過去の活動記録(2012年度)
13.03.13 | 3月9日(土)、県民大会を行った県健康の森で、昨年に引き続き地元総合スポーツクラブ主催(当協会協賛)の「オリエンテーリングを楽しむ会初心者教室」を開催し11名の参加がありました。昨年の経験を踏まえて午前中にコースの設置等を行い午後からの開催です。60分程度オリエンテーリングのスライドによる説明と屋外での簡単な地図読み実習後、制限時間70分のスコアOを体験しました。総合スポーツクラブの中で今後オリエンテーリングの活動活性化に期待です。コース図と成績、スナップ写真を掲載します。 |
13.03.13 | 3月3日(日)開催の県民大会(吉備高原)の成績表、Lap解析、コース図(MA、MAS/WA、V、MB、WB、ハッスル、N/体験/ジュニア)、頂いたアンケート結果、スナップ写真を掲載します。 |
13.02.11 | 2月2日(土)、2月9日(土)、今年で9年目を迎えたライフパーク倉敷主催の地図読み講座ですが、昨年から「めざせ!地図読み博士・オリエンテーリング」と題して開催しています。今回の受講者は12名でしたが20代、30代の方も受講されました。 昨年同様2回シリーズで実習を多くし、街歩き観光地巡り、山歩きに役立つ地図読みを重点にしました。受講者の中にはトレランで遭難しかけたことがあるのでナビゲーションスキルを身につけたくて受講したと言われている人もいましたが、山歩き、観光地巡り、そしてオリエンテーリングに活用して欲しいものです。初日に公園で使った地図と風景です。 |
13.02.11 | 2月3日(日)第7回倉敷市福田公園パークオリエンテーリング大会を開催しました。例年通り同時期開講中の地図読み講座受講者3名も参加されました。繰り返し開催でも楽しめるようにといつもながら苦心さんたんのコース設定ですが好評を得ることができました。成績表、ラップ解析、コース図(L、S、ハッスル、N/体験、TN)、トレイルO正解表、アンケート集計、スナップ写真を掲載しました。 3月7日に女性記者の体験取材記事が山陽新聞に掲載されたので、その記事を掲載します。(3月13日追加) |
12.12.15 | 12月9日(日)開催のトレイル&パークO大会(吉備高原)の成績表、Lap解析、コース図(L、S、ハッスル、N/体験、TA、TN、TA正解表、TN正解表)、頂いたアンケート結果、スナップ写真を掲載します。今回全国的な寒波の影響で前夜の降雪に加え、時折雪が舞う中での競技となりましたが楽しんでいただけたようです。この天候のため事前申込者の約半数の方が不参加となりちょっと残念でした。 |
12.11.14 | 11月10日(土)「基本技術教室パート2」を開催しました。7月に初めての(初中級者向けテクニック講習会を開催したのですが、好評だったためそのパート2を呼称変更しての開催です。前回の主対象者の半数以上の方が都合悪く参加できませんでしたが、県外の熱心な女性の方を含め8名の参加でした。きっとうまくなるひらめきを感じていただけたとものと思います。来年もさらに工夫した形で開催します。(スナップショットは撮れませんでした) |
12.11.14 | 11月4日(日)開催の県民大会(県健康の森)の成績表、Lap解析、コース図(MA、MAS/WA、V、B、ハッスル、N/体験/ジュニア、SPC)、頂いたアンケート結果、スナップ写真を掲載します。(コース図のSPCはちょっと故障のため走れないスタッフの前日トレーニング用に作ったスペシャルコースです。大会のコースにはしていません) 昨年初めて開催したテレインですが、北部、東部と調査エリアを拡大しました。調査開始当時かん木、熊笹などで覆われ走行度の悪いエリアを外したコースを想定して集中調査していましたが、1ヶ月ほど前このエリアが地元森林組合の伐採作業によって見事に走行度Aに変貌してしまいました。あわてて(必死で)調査しコースも何度も修正しました。このため、的確に表現できていない箇所等至らないところが多々あったかと思いますがご容赦ください。来年度更にエリア拡大の予定です。 |
12.11.14 | 10月20日(土)笠岡市教育委員会主催の2回目(2年目)となる「たくましい笠岡っ子オリエンテーリング」が白石島で行われ運営協力しました。 市内の小学3年生から中学生までの39名参加です。チャーター船で10時前到着、約30分スライドで簡単にオリエンテーリングの説明と地図の見方を説明しました。その後約1時間かけて体育館内でQuickOを2パターン行い、昼食後海洋センター敷地内で簡単なフリーポイントOを体験したあと、10班に分かれて制限時間60分のスコアOの一斉スタートです。20コントロール200点満点のコース(昨年と同じコース)でしたが最高得点は180点と見事な成績で、以下8チームが140点からから90点とまずまずの成績でした。ただ1チームが得点より減点が多くなるという残念な成績でした。QuickO成績、スコアO成績 QuickOの2パターンともトップの少年のチームが1位だったのですが、QuickOでそれなりのタイムで回った子供のチームはやはりそれなりに回っていますね。子供たちに指導するのに良いヒントになりました。 |
12.10.07 | 9月29日~30日の2日間の日程でオリエンテーリング・インストラクタ養成講習会を開催しました。新しいカリキュラムに基づく講習会は09年に続き2回目で2名の受講です。受講者はともに経験豊富で熱心な方ですので「初級者に対してオリエンテーリングの基礎的技能の指導ができる」スキルはすでに十分持ち合わせていましたが、正しく、そして上手に指導できる知識技術の習得を重視した内容で行いました。このようなスキルのある方がインストラクタとなって、さらにオリエンティアを増やしてくれることを大いに期待しています。なお、講師も一人でしたのでスナップショットなど全くありません。 |
12.09.02 | 8月25日(土)3年目となる大会運営全般研修会を9名の参加を得て開催しました。過去2回は、1泊2日で文字通り事前手続きから地図調査、OCAD作図、コース設定、Mulka2操作まで多岐にわたっていましたが、今回は地図調査、コース設定に絞っての研修にしました。そのため特にコース設定では過去の大会のコースを使ってのルートチョイス研究、全員がパークOを含めたコースを考えて発表するなど中身の濃い研修だったと評価しています。今後一層質の高い大会運営に期待です。 |
12.07.27 | 7月22日(日)初めての試みとして「初中級者向けテクニック講習会兼練習会」を開催しました。 午前中はライフパーク倉敷でスライドによる手続き技術主体の説明とその基本動作の実習を行いました。午後隣の公園に移動し、受講者自ら練習コースのコントロール設定を行った後用意した2コースを回りました。 受講者は初中級者主体に13名でしたが、「午前の内容に沿って走ったら順調に回れた。ちょっと欲を出して講習内容を軽視したやり方で走ったらすぐにミスをした」の感想が多くあり、かなり有意義に終えることができました。 アンケートでも継続希望の意見が多くあり、シリーズものとして継続開催するよう具体化します。 コース図training1,treining2、Lap解析、アンケート結果、スナップ写真を掲載します。 |
12.05.24 | 5月18日(金)倉敷市由加の少年自然の家で学習中の市内中学校自然教室でオリエンテーリングを体験してもらいました。事前に学校へ行き2時間の授業時間を使ってオリエンテーリングについての説明を行い、当日も実際に使用する地図、コンパス、E-Cardなどを渡したあと40分ほどやり方、地図の見方などについて説明し、11時前から1分ごとにスタート開始です。途中約30分の昼食時間をはさみ、早くフィニッシュした人には広場でQuickOも体験してもらいました。 地図は全員に渡しコンパスも2人に1ヶ渡し、しっかりと地図を見てグループメンバでよく相談しながらとくどいほど指導しておいたのですが、やはり中学1年生ではかなりばらつきが出てしまいます。24組中1位が1時間50分、2位1時間58分程度でしたが、下位のほうは4時間を超えチェックできていないコントロールもありました。(昼食コントロールレッグの所要時間は計測せず)その後のQuickOも好評で上位はおじさんたちが負けてしまうほどの素晴らしいタイムでした。 なお、地図は全日本大会終了後1週間ほどの突貫作業で調査作成しなんとか見やすいものにしましたが、引き続き詳細調査を行い新しい県協会主催大会につなげたいと思っています。ちなみにこのテレインは30数年前に県内で初めて作成したO-MAPのテレインです。コース図、成績、ラップ解析、スナップ写真を掲載します。 |
12.05.24 | 4月22日開催の第31笠岡市大会(白石島)の成績表、ラップ解析、コース図(MAL、MAS/WA、MV、MB、WB、チャレンジ、ハッスル、MWN/体験、ジュニア、トレイル、トレイル正解表)、いただいたアンケート結果、スナップ写真を掲載します。 31回を迎えた今回、何年ぶりかに前日強い風と雨に見舞われました。そのため会場レイアウトは強風雨対策の布陣で臨みましたが、幸いなことに当日は全国的に大荒れの天候にもかかわらず白石島は時々わずかな雨が降る程度で済みました。前日の荒れ模様のため200名を超えていた事前申込者もかなり欠席がありましたが、それでも個人、グループ含め61組149名もの参加をいただきました。 今年も7日間延べ28名が現地に入りテレイン調査整備、コース設定等行いましたが、MAL,MAS/WAのコースで1ヶ所コントロールの設置ミスをしてしまいました。正確にはコントロール位置は意図した場所だったのですが、当初のコース案を変更した箇所の地図データが途中の誤操作で元に戻ったことを見過ごし、そのまま使ってしまったことが原因と判断しています。幸いなことに(と言ってはいけないのですが)ほとんどの方は気づかれなかったようでLAPのデータを見てもここで大きくロスがあったのは1名のみでこの方のロス理由は確認できていませんが、まことにお粗末で皆様にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。今後一層気を引き締め再発防止に努めます。 |
12.05.24 | 4月5日(木)、今年で7回(年)目を迎える医療法人グループの新入職員研修オリエンテーリングを、例年通り白石島お遍路コースの北西部を使用し34コントロール制限時間3時間のスコア形式で行いました。今年は6組約30名の参加です。 満点は1位2時間27分、2位2時間29分30秒の2チームとまずまずでしたが、以下25点、24点、と14点が2チームでしたが、どのチームも減点はなく下位のチームもかなり時間を余らせてのフィニッシュでした。14点という記録は過去最低で少し諦めが早い人たちが多かったようです。社会人としてはぜひあきらめずに何事にも取り組んでほしいですね。 |