2011年度
日本学生オリエンテーリング選手権大会
ロングディスタンス競技部門
要項1/2
2011年8月23日版

Japan Intercollegiate
Orienteering Championships 2011
Long Distance Competitions
Bulletin1/2
Published August  20. 2011


2011年度 日本学生オリエンテーリング選手権大会個人ロング・ディスタンス競技部門 要項1,2
発行日:2011年8月20日
発行者:オリエンテーリングサミット2011実行委員会 発行責任者:木村佳司

本要項の対象は日本学生オリエンテーリング連盟加盟員です。
日本学連加盟員以外は併設大会募集要項をご覧ください。

開催日: 2011年116日()
会場: アルプス公園家族広場 (長野県松本市)
主催: 日本学生オリエンテーリング連盟
主管: 長野県オリエンテーリング協会
運営: オリエンテーリングサミット2011 in信州松本・アルプス公園実行委員会
協力: TOYBOX、日本ボーイスカウト長野県連盟、一般社団法人松本観光コンベンション協会
後援: 長野県、長野県教育委員会、松本市、松本市教育委員会、NHK長野放送局、SBC、NBS、TSB、ABN、FM長野、テレビ松本、信濃毎日新聞社、市民タイムス、松本平タウン情報 (すべて予定)

実行委員長:木村佳司 / 副実行委員長:山川克則 / 副実行委員長:松島義一
総務責任者:松島義一(兼任) / 競技責任者:木村佳司(兼任) / コース設定者:木村佳司(兼任)
イベント・アドバイザー: (未定) 
連絡先: 木村佳司  e-mail: kimura●orienteering.com(●=@) 電話:090-3333-0893


クラスと参加資格
■選手権の部 
男子個人ロングディスタンス競技(ME):
優勝設定時間80分
女子個人ロングディスタンス競技(WE):
優勝設定時間65分
※いずれも、2011年9月30日時点から大会開催時の期間において、「日本学生オリエンテーリング選手権大会実施規則」第4.1項に定める条件を満たしていること。

表彰対象
男女各6位までを表彰いたします。
また今年度初登録者の完走者中で最も成績の良かった選手を特別表彰します。

参加資格者
地区学連配分枠は以下の通りです。
地区  男子(人)  女子(人)
北東学連:12 / 10
北信越学連: 8 / 3
関東学連:28 / 18
東海学連: 6 / 8
関西学連: 8 / 1
中九四学連: 0 / 0
合計: 62 / 40
前年度個人実績枠 ※学年は2010年度のもの
<男子> 結城克哉(東京2)、三谷洋介(東京2) <女子> 佐野まどか(東北3)
本大会の選手権クラスに参加する者を対象にドーピング検査を行う可能性があります。


■チームオフィシャル
参加校はチームオフィシャルを参加させることができます。
各校に認められるチームオフィシャルの人数は、以下の通りです。
・男子クラスの選手登録に対して2名まで
・女子クラスの選手登録に対して2名まで
合計最大4名まで。

チームオフィシャルには以下の特典が与えられます。
・選手権の部スタート地区での選手のサポートが可能です。
・競技終了後、男子選手権と女子選手権の地図を各1枚、合計2枚を各チームオフィシャルに配布します。

選手権の部スタート地区への駐車券を発行します。条件は以下の通りです。
・チームオフィシャルのいる加盟校1校につき普通乗用車1台分。(バス不可)
・エントリーシートに駐車券の申告をした加盟校。
・該当加盟校の選手権の部参加者全員を責任を持って、スタート地区まで輸送すること。
・該当加盟校の選手権の部参加者全員分のスタート後の荷物を、責任を持って会場まで輸送すること。
・スタート地区での駐車スペースは譲り合って使用すること。大会役員の指示に従うこと。
・選手輸送中、回送中の事故はすべて自己責任とすること。
選手権の部のスタート地区は事前公開します。

■一般の部
クラス / 対象者 / 難易度 / 参加資格者 / 優勝設定時間
MUL 男子上級者 難しい 日本学連登録2年目以降の者 45分
MUS 男子中級者 やや易しい 日本学連登録2年目以降の者 30分
MUF 男子新人 やや易しい 日本学連登録初年度の者 30分
WUL 女子上級者 難しい 日本学連登録2年目以降の者 45分
WUS 女子中級者 やや易しい 日本学連登録2年目以降の者 40分
WUF 女子新人 やや易しい 日本学連登録初年度の者 30分
優勝予想時間は修正される可能性があります。
例年の優勝設定時間よりやや短いコースとなっています。(テレインとコースの都合による)

表彰対象者
MUL・MUS・WUL・WUSクラス: 上位3名ずつ
(ただし、日本学連に登録した年度から数えて4年以内のものに限る)
MUF・WUFクラス: 上位10名ずつ 

参加資格者
2011年9月30日時点から大会開催時の期間において日本学連加盟員であること。


■併設大会に関する情報
本要項の対象は日本学生オリエンテーリング連盟加盟員です。
日本学連加盟員以外は併設大会募集要項をご覧ください。

参加費
選手権の部: \4,500 (My-card割引者は \4200)
一般の部: \3,500 (My-card割引者は \3200)
チームオフィシャル: \4,000


エントリー
加盟校は各地区学連代表者経由でお申込みください。

■申込方法
(1)参加校は、以下リンクのエントリーシート(Excel2000ファイル)を入手してください。
   
エントリーシート
(2)参加校は、エントリシートに必要事項を記入し、各地区学連宛に提出してください。
   (各地区学連の取りまとめ担当者は、各地区学連で決定してください。)
(3)各地区学連は、提出されたファイルをチェックし、まとめてエントリ窓口にE-mailにて提出してください。
  エントリ窓口: 田村直登  uofj.jigyo●gmail.com(●=@)
(4)エントリ窓口担当者から参加校担当者へ、参加費を請求します。  (E-mailを利用します)
(5)参加校担当者は参加費を指定の口座に振り込んでください。
   ゆうちょ銀行 10400-14413251 タムラナオト
   振込み費用は各参加校の負担となります。
   領収書は各銀行口座より発行される振込み票をもって代えさせていただきます。
(6)エントリ窓口への入金確認をもって、エントリー完了とします。

■申込締切
2011年09月30日(金) 各地区学連からエントリ窓口への提出締切
2011年10月07日(金) 入金締切


宿泊・輸送に関する情報
本大会参加に伴う宿泊・輸送は参加者にて手配をお願いします。
本大会のオフィシャル旅行代理店「日本旅行」において、宿泊予約や会場までのバス輸送の予約を受け付けています。
イベント向け宿泊プランのご案内

■会場アクセス情報
会場  アルプス公園家族広場(松本駅から北へ5km up200m)
  JR松本駅からタクシーで15分
  路線バス\330
    松本バスターミナル10:00→アルプス公園10:20
    松本バスターミナル14:00→アルプス公園14:20
自家用車
  長野自動車道「梓川サービスエリア スマートインター」より5km。10分。
  アルプス公園東入口駐車場400台 大型バス来場可能
  会場と梓川スマートインターの間に、入浴施設「ラーラ松本」があります。


競技に関する情報

■地図に関する情報
選手権の部で使用する地図:縮尺 1:15000、等高線間隔5m、走行可能度表示4段階
一般の部で使用する地図:縮尺 1:10000、等高線間隔5m、走行可能度表示4段階

■テレインの概要
会場標高 780m / テレイン内最高標高 891.5m / テレイン内最低標高 680m
松本市街地のすぐ北側に位置するやや急峻な丘陵地。道路や小径、遊歩道が発達している。植生は全体的に広葉樹が多く、林内の見通しの季節変化が激しい。テレイン内部を二車線道路が縦断している。

■立入禁止(クローズ)区域
オリエンテーリングサミット2011実行委員会発表の通り(2011年4月19日発表)
ただし本競技前日に開催される全日本リレーオリエンテーリング大会への参加は許可します。

■採用するパンチングシステム
全てのクラスにおいてEMIT社製パンチングシステム(E-card)を使用します。
学生選手権、一般の部共に、マイカードの使用を認めます。希望者はエントリーの際に申告してください。

■トレーニングに関する情報
本競技の前にトレーニングマップを公開します。公開期間:2011年11月3日-5日
競技が行われるテレインに隣接した小さな範囲の遊歩道の周囲です。遊歩道やトレーニングマップ内にある
公園の範囲を越えて森に入ることはできません。トレーニングマップの縮尺は以下の3種類を用意します。
1:15,000 / 1:10,000 / 1:7,500
本競技の前日となる2011年11月5日に、同じ会場で全日本リレーオリエンテーリング大会が開催されます。こちらにご参加ください。

■ドーピング検査について
本大会ではドーピング検査を行なう可能性があります。参加される皆さんは、ドーピングに注意して普段の生活やトレーニングを行なってください。また、普段の生活の中で治療上薬物を使用している方は事前に問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先 JOAアンチドーピング委員会 藤井
アンチドーピングに関する情報はこちらです。
日本アンチドーピング機構 : http://www.anti-doping.or.jp/

■観戦者のための情報
本大会の観戦は自由とします。観戦者はプログラム(要項3)に従って観戦してください。

以上

更新履歴
2011年8月23日 選手権の部スタート地区への駐車券発行について追記
2011年8月20日 要項1/2公開