中央アルプス・池山マウンテンマラソン2008

池山山頂(標高1774m)を駆け抜けた瞬間を切り取りました。
ランナー皆さんのニコニコとした表情が印象的でした。
暖かい6月の雨と幻想的な霧がランナーを祝福しました。
出走者全員が池山の山頂を踏むという快挙!
雨に濡れたカメラが故障。2名の写真は幻想の霧の中へ。

25km優勝 25km準優勝 25km-3位25km-4位25km-5位
Dsc_0003_thumb.pngDsc_0004_thumb.pngDsc_0006_thumb.pngDsc_0011_thumb.pngDsc_0017_thumb.pngDsc_0018_thumb.png
中西洋一
トヨタ
スポーツマン
クラブ

駒ヶ根高原
マラソン2007
とあわせ
駒ヶ根2冠達成
藤崎直哉
茅ヶ崎消防
横内宣明

池山山頂は
雨が激しい
時間帯でした
小林芳明
チーム☆SKY

スピード感
溢れてます
唐沢文生
ちいむもみじ

池山山頂の満足感溢れる
いい表情です

25km-6位25km-7位25km-8位25km-9位25km-10位
Dsc_0012_thumb.pngDsc_0019_thumb.pngDsc_0020_thumb.pngDsc_0014_thumb.pngDsc_0021_thumb.pngDsc_0022_thumb.pngDsc_0023_thumb.pngDsc_0024_thumb.png
斉藤稔裕
JETRUNS
中村 保
伊那市富県
満永英明
サイボーグAC
倉沢幸男
ちいむもみじ
山本祐佐
駒ヶ根市

25km-11位25km-12位25km-13位25km-14位25km-15位
Dsc_0028_thumb.pngDsc_0025_thumb.pngDsc_0026_thumb.pngDsc_0029_thumb.pngDsc_0030_thumb.pngDsc_0031_thumb.pngDsc_0032_thumb.pngDsc_0033_thumb.pngDsc_0034_thumb.png
平泉 規
チーム平出
宮浦正幸
日本イーライリリー
宮澤達也石澤 一芳(チーム絶好調!)
背景の中央アルプスは霧の中
佐々木 宏行
チーム★SKY

25km-16位25km-17位25km-18位25km-19位25km-20位
Dsc_0035_thumb.pngDsc_0036_thumb.pngDsc_0037_thumb.pngDsc_0038_thumb.pngDsc_0039_thumb.pngDsc_0040_thumb.pngDsc_0041_thumb.pngDsc_0042_thumb.pngDsc_0043_thumb.png
梅田 孝 (でこぽんず)
中央アルプス千畳敷が
一瞬姿を見せました。
うっすらと背景に写っています。
鳥井哲也
中央アルプス
千畳敷とともに
前澤 敦
kensin
桑島健次
日本イーライリリー
中央アルプス宝剣岳をバックに
この日唯一宝剣岳が見えた瞬間
小坂俊夫

中央アルプスは
再び霧の向こう側に

25km-21位25km-22位
Dsc_0044_thumb.png
No Photo

申し訳ありません。

雨でデジタルカメラが
故障してしまいました。
荒川勝彦村上正典
日本イーライリリー



池山クラス
-優勝
池山クラス
-
準優勝
池山クラス
-3位
池山クラス
-4位
No Photo

申し訳ありません。

雨でデジタルカメラが
故障してしまいました。
Dsc_0002_thumb.png
Dsc_0005_thumb.pngDsc_0008_thumb.pngDsc_0009_thumb.png
木下 誠
林茂
トヨタ
スポーツマン
クラブ

坂本清光
サイボーグAC
大内忠一
常陸工研
来年の池山は、晴れの中央アルプスを見せてくれるでしょう。

この大会は、大々的に広報していませんでした。運営側の受入体制が今のところ小規模人数にしか対応できないためでした。
しかしながら、
キツイ登りが無く標高1774mまで走りきれる登り、バラエティに富んだ走路、標高900mを一気に駆け下りるダイブ感、ランナーの補給ポイントにフィットしたエイドなど、池山を走ること自体を楽しんでいただけたかと思います。
今後の運営受入体制がどうなるかまだまだ未定ですが、運営受入体制が整えば大きなイベントとしてゆくことが可能な素材です。それでも空木登山道、池山登山道のキャパシティを越えない程度の定員は設ける必要があるでしょう。
(300名から500名程度)
木村佳司 (長野県オリエンテーリング協会)
山頂区撮影・誘導設置・誘導撤収担当