長野県道51号線
概要
この道路は、国道19号線の塔ノ沢分岐から池田町を通過して国道147号線の信濃大町駅周辺に出る県道です。比較的すいているため、豊科IC→光橋→県道51号→国道148号のルートがスキーシーズンにはお勧めです。
スナップショット

国道19号線長野方面から塔ノ沢信号に入っていきます。

起点:塔ノ沢信号・直進:明科・生坂方面

いきなり犀川を渡ります。

白馬まで44q。遠い・・・。

県道85号線との分岐間近

県道85号との分岐(スクランブル押しボタン式)・左折で安曇野市街に出ます。

六角形標識キタ―――――――!!!!!

冬の北アルプス・・・・

あはは〜池田町に突入です〜(倉田佐祐理さん(←kanon)風に)

暇だから撮りました(殴

一直線!

この先県道329号線との分岐

浜田見信号?:ここで左折すると、かの有名な穂高神社に出ます。

今回糸魚川まで行きませんけれども。

なんか池田ハーブセンター(道の駅)の看板古いですが・・・。

池田町には大糸線走っていませんが。

やっぱりまっすぐだ。

なんの1丁目?w

まもなく県道275号線との分岐

さっきのって池田1丁目のことか?

糸魚川まで89km・大町まで9q

大町市突入!

国宝、仁科神明宮の入り口。

そのあとすぐに何故この看板・・・いったいどっちが正しいのやら。。。

その看板がさす信号。

そうゴシックで書かないでくれぇ・・・・

凍結(大汗

奥には北アルプス綺麗・・・

まもなく終点です〜

二重看板w

終点:松崎信号・直進=長野方面・左折=白馬方面