2001年度(24)
日本学生オリエンテーリング選手権大会

発行日:2001年9月17日
発行者:2001年度日本学生オリエンテーリング選手権大会実委員会
発行責任者:青柳  琢  :ZUL11442@nifty.ne.jp
広報責任者:白井 久一 :hisakazu-s@jcom.home.ne.jp

◆はじめに

・本大会では、日本学生オリエンテーリング選手権大会実施規則(以下「実施規則」とする)第2条に定められた競技(『選手権の部』)を実施する。同時に、『選手権の部』に出場しない学連加盟員のための競技(『一般の部』)を併設開催する。

・『選手権の部』に出場できるのは、実施規則第4条2項に定められた「選手登録名簿」に記載された選手に限られる。『一般の部』には、クラシック・リレーのそれぞれについて、「選手登録名簿」に記載されていて『選手権の部』に出場しない選手のほか、実施規則第4条1項に該当しない学連加盟員(過年度生など)が出場できる。


◆日程

【開催日】    2002

3  7日(木)モデルイベント

  3  8日(金)モデルイベント
        開会式

 

3  9日(土)クラシック  

 

310日(日)リレー競技・閉会式

【開催地】 栃木県矢板市・塩谷郡塩谷町

◆地図

クラシック ・縮尺 1:15000 等高線間隔 5m  通行可能度4段階表示

リレー   ・縮尺 1:10000 等高線間隔 5m  通行可能度4段階表示

*使用する地図は、OCAD を利用したコンピュータ作図である。


◆トレーニングに関する情報

・モデルイベントを以下のように開催する。

  実施期間  3月 7日(木)、 3月8日(金)

  場所      栃木県矢板市

なお、詳細は要項4(プログラム)で発表する

 ※モデルイベントで使用するテレインは2002年2月17日から2002年 3月 8日まで開放する。尚、開放開始日は一週間前からマップの購入を可能とする。(予定)

 これに伴い、要項1で発表した立入禁止区域のうち、モデルイベント用地図で図化されている範囲は、テレインの開放期間中の立入禁止を解除する。

・モデルイベント用テレインの地図

梅原 崇一(モデルイベント担当)E-mail: umehara@nssun.te.chiba-u.ac.jp

住所は省略 

◆選手権の部

実施規則に定められた次の4つの競技を実施する。今後、便宜上( )内の略称を使用することがある。

男子クラシック(ME)

女子クラシック(WE)

男子リレー(ME)
女子リレー(WE)

・クラシック・リレーの各種目上位6位までを表彰する。また、クラシックのME・WEにおいて、今年度学連初登録者で最も成績の良かった選手を特別表彰する。

◆一般の部

・以下の各クラスの競技を実施する。今後、便宜上「一般学生クラス」という名称を用いることがある。エントリーに際しては「申込の手引き」を参考にすること。

○クラシック(3月9日) 

クラス

レベル

エントリー資格

MAL

MAS

MB

MF

WAL

WAS

WB

WF

男子上級 (ロング)

男子上級 (ショート)

男子中級

男子初級

女子上級(ロング)  

女子上級(ショート)

女子中級  

女子初級

学連登録2年度目以上のもの  

学連登録2年度目以上のもの

学連登録者(登録年数は問わない)

今年度学連初登録者のみ

学連登録2年度目以上のもの

学連登録2年度目以上のもの  

学連登録者(登録年数は問わない)

今年度学連初登録者のみ

・各クラスとも、人数によって複数のクラスに分割することがある。表彰は各クラスとも上位3位まで行なう。  
但し、過年度生は表彰対象外とするが、上位3位以内のタイムの場合は特別表彰を行なう。


○リレー(3月10日)

クラス

対象

チーム編成

MU

WU

XU

MS

WS

男子

女子

男女混合

男子

女子

3名

3名

3名

なし 個人によるスプリント

なし 個人によるスプリント

・出場者の学連登録年数は問わない。 

構成員の所属が複数校にまたがるチームの参加も可能であるが、各校につき2チームまでに限られる。

・MU、WU、XUは同一校に所属する者で構成することが望ましい。

・WU、XUの難易度は同程度とする。

・表彰は、MU、WU、XUはそれぞれ上位3チーム、MS、WSはそれぞれ上位1名に行なう。

・MU、WUにおいて、今年度初登録者のみで構成されたチームのうち、最も成績の良かったチームを特別表彰する。

・各クラスとも、チーム数によってクラスの統合あるいは分割を行なう場合がある。


◆宿泊・輸送

   宿舎から競技エリアまでの輸送はバスで行なう。宿泊の申し込みについては、11月中旬に配付される「申込の手引き」に従うこと。

◆参加費・輸送費・宿泊費

参加費(宿泊費、交通費)については、11月中旬に配付される「申込の手引き」参照のこと。


◆申込方法
・「申込の手引き」および「申込用紙」を11月16日までに各加盟校および準加盟校(以下「各校」と略す)渉外代表者および各地区学連事務局長に送付する。期限を過ぎても届かない場合は、日本学連事務局まで連絡すること。

・10月31日までに参加資格を得た者について、加盟員の選手登録、およびチームオフィシャルの登録を「通常エントリー」として受け付ける。「通常エントリー」の申込用紙には、10月31日までに登録した全加盟員の氏名が記載される。

・通常エントリーの際にはクラシック(一般の部)の各人の参加クラスとリレーのクラス別参加チーム数(選手権の部を含む)を記入する必要がある。申込用紙送付から締め切りまでの期間が短いので事前に各校で調査しておくことが望ましい。

・11月 1日から12月31日までに参加資格を得た学生・チームオフィシャル、および、通常エントリー締め切り後に新たに参加を希望した学生・チームオフィシャルについては「遅れエントリー」を適用する。「遅れエントリー」に対しては、割り増し料を徴収する。事務手続きの簡略化のためにも、10月31日までに加盟登録ならびに賛助会員・評議員登録を済ませ、できる限り「通常エントリー」で申込すること。

・クラシック(選手権の部)の選手登録を「クラシック選手権登録」として受け付ける。「クラシック選手権登録」は「通常エントリー」での参加クラスを各地区学連が変更することで行われる。

・ 1月18日までに「参加費納付の手引き」を各校ならびに各地区学連に送付する。特別な事情がある場合を除き、一度登録した者の参加費については納付しなければならない。

以上の申込締め切りと担当者の関係は以下のようになる。

  締切(必着) 担当者
通常エントリー  11月30日 各校渉外代表者
遅れエントリー 1月26日(注) 各校渉外代表者
クラシック選手権登録 1月11日 地区学連事務局長
参加費納付 1月26日 ・各校渉外代表者・地区学連事務局長(クラシックME・WE割増分)

  (注)ただし 1月12日以降に遅れエントリーを行なった場合、要項4(プログラム)掲載のスタートリストに反映されないことがあるので、 1月11日までに提出するよう強く要望する。

・ 申込方法や参加費などの詳細については「申込の手引き」を参考にすること。

 なお、今年度からエントリー業務の一部を電子処理化することを検討している。詳細については後日、各校渉外代表者に直接連絡する。


◆併設大会

・これまでに挙げた競技(選手権の部・一般の部)とは別に、一般を対象とした併設大会を、 3月9日(土)および 3月10日(日)に実施する。詳細は後日発表する。なお、この競技には、原則として学連加盟員は参加できない。  
距離や難易度等を多様化したクラス分けを検討している。詳細は後日発表する。

◆観戦

・開会式、クラシック、リレーおよび閉会式の観戦を受け入れる。当日受付も実施する。詳細は後日発表する。

◆その他

・クラシックおよびリレーの選手権の部において、記印手段(パンチングシステム)として、E-card(EMIT Electronic punching and timing system)を採用する。

(要項2 終わり)