このページには、2016年10月〜2017年3月の活動記録を掲載します。
2017/02/12 クラブ対抗リレーオリエンテーリング大会
大会結果
第1位 入間市オリエンテーリングクラブ (36点)
第2位 京葉オリエンテーリングクラブ (26点)
第3位 ES関東クラブ (24点)
以降の順位、および得点の内訳については、得点表とクラブ対抗杯順位表をご覧ください。
21回目の今回は、前回に引き続き、年齢・性別加算のハンディキャップをつけた各クラブ上位3チームまでの得点合計で競う形式で行いました。大会結果は、県内優勝と総合優勝に分かれていた時代には12回も県内優勝しながら総合優勝には恵まれず、総合優勝に一本化した第19回大会以降2位に甘んじてきた「入間市オリエンテーリングクラブ」がついに優勝されました。おめでとうございます。2位と3位には優勝経験豊富な京葉(4回)とES関東(10回)が入りました。
スタートでは、戸惑う初心者の高校生をベテラン諸先輩方が指示・激励くださる場面が見られました。「リレーのスタートでこんなに緊張感がないのも珍しいね!」との声には、多くの笑い声が起こりました。レギュレーションを含め、この雰囲気の「緩さ」=「心地よさ」が本大会の特徴かと思います。しかし、運営上いくつも不手際を起こしました緩さは猛省が必要と自戒しております。
今回、ご参加いただいたのは49チーム(申込み50チーム)でした。出場チームが最多であった第12回大会103チームと比べると半分以下です。次回はより多くの方々にご参加いただけるよう今後より一層工夫し、おもしろいコースを提供した上で、他にはないリレー大会として継続開催していきたいと考えております。次回の参加、お待ち申し上げております。
チーム別の得点表とクラブ対抗杯順位表、チーム・個人別タイムは、それぞれリンク先でご確認ください。
得点表とクラブ対抗杯順位表
チーム・個人別タイム(Lap Center)
お詫び
今回は従来とは異なる役員役割分担により運営しましたが、役員間での連絡や確認等が不十分だったために、要項・プログラムでの発表と食い違う点がいくつも生じ、参加者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。心からお詫びいたします。二度と同様なミスを起さぬよう再発防止を徹底するためにも今回の不手際を自戒を込めて記します。
- レンタルEカードの誤記と誤配(番号誤記によりプログラムを再発行しながら、番号が異なるものが配布袋に入っている場合があった)
- ピン付シューズ禁止の記載漏れ(問い合わせを受けて記載漏れが明らかになる)
- 走順票取扱いの不備(「変更ある場合のみ本部で用紙を受け取り提出」と発表しながら、実際には配布物の中に「すべてのチームが提出」と書かれた走順票が入っていた)
- 地図縮尺の誤発表(1:4000と発表しながら実際には1:5000、走った後の参加者に指摘を受けてはじめて気づく)
- 参加賞を一部提供できず(協賛団体から協賛品が届かなかった)
- 表彰式の不備(誤入力とチーム内メンバー変更による加点の変更を見逃したことで間違った総合順位を発表し、それに基づいて表彰式を行ってしまった)
本当に申し訳ございませんでした。
2016/11/20 埼玉県レクリエーション大会
お詫び
「仙元山公園大会」にご参加いただきありがとうございました。
一部地図の標記等に間違いがあり、皆様には大変ご迷惑をおかけ致しました。
今後このようなことがないように努めていきます。
ご容赦のほどお願い申し上げます。
大会結果
各選手の最終成績は、こちらのWEBページでご確認ください。
(Lap Centerのページにジャンプします。)
大会要項
大会要項は、こちらのページをご覧ください。
2016/11/19 オリエンテーリングを楽しもう!【中止】
11月19日、第6回森林公園OLを楽しもう、は荒天の天気予報のため中止となりました。
本中止をもって、今年度の全開催予定が終了しました。ご参加くださった方々、どうもありがとうございました。
来年度も継続して開催する場合には、森林公園HPおよび弊協会HPにて告知をいたします。
2016/11/7 全日本リレーオリエンテーリング大会
大会総括
全日本リレーO大会に参加された方、大変お疲れさまでした。
団長 木村さん、監督 皆川さんに加えて、応援団長 田中さんのおかげで、皆さんそれぞれの結果を出して総合第2位となったこと、とても楽しく参加できたこと、大変うれしく思っています。
(埼玉県オリエンテーリング協会会長 福原正三)
大会結果
2016/10/30 全日本リレー直前練習会
練習会要項は、こちらのページをご覧ください。
2016/10/22 オリエンテーリングを楽しもう!
冬を思わせるようなどんよりと寒い1日でしたが、無事標記の行事が終了しました。
寒さにもかかわらず、60組263名の参加をいただきました。
次回は11月19日になります。今年度の最終回となります。