平成17年度(第26回)西日本オリエンテーリング大会
兼
滋賀県民フィットネスオリエンテーリング大会
=プログラム=
開催日 |
|
2005年11月27日(日) |
集合場所 |
|
滋賀県希望が丘文化公園多目的広場(東ゲート) 西ゲートおよび南ゲートではありません。ご注意ください。また、西ゲートおよび南ゲートから入場し、公園内を通って来場することは禁止します。 |
主催 |
|
(社)日本オリエンテーリング協会 |
主管 |
|
滋賀県オリエンテーリング協会 |
後援 |
|
(財)健康・体力づくり事業財団、滋賀県、滋賀県教育委員会、野洲市、湖南市、竜王町、野洲市教育委員会、湖南市教育委員会、竜王町教育委員会、(財)滋賀県体育協会、(財)滋賀県スポーツ・レクリエーション協会、(財)滋賀県文化振興事業団、大津放送局、BBCびわ湖放送、京都新聞滋賀本社 |
協賛 |
|
森永乳業株式会社 |
協力 |
|
三和工業株式会社、近江鉄道株式会社、安土UK |
大島 健一 (副)木俣 順 |
||
平島 俊次 (副)土屋 周史 |
||
西尾 信寛 (副)土屋 周史 |
||
土屋 周史 |
||
平島 俊次 大島 健一 奥村 隆明 小比賀 健司 玉木 圭介 土屋 周史 中家 陽子 西嶋 治郎 |
||
横江 君香 小比賀 少子 稲田 元樹 福西 展之 平島 しげ子 平島 百合子 |
||
西尾 信寛 木俣 順 石井 泰朗 寺村 和仁 福井 渚 |
||
川北 悟史 小野田 敦 愛場 庸雅 岡田 美穂 佐藤 嶺太 |
||
大島 裕子 黒田 眞祐美 |
||
市橋 国之 松本 知佐子 小野原 翔 上城 圭史 北川 麻季子 小島 裕実 土屋 祐子 |
||
中井 豊 北川 知伸 福井 智 本多 祐子 宮本 光一朗 |
||
看谷 彌壽雄 塚田 元朗 市川 裕子 小泉 俊郎 中根 啓人 |
○注意事項
・西ゲートおよび南ゲートから入場し、公園内を通って来場することは禁止します。
・会場周辺にコンビニ等はありません(会場内での飲食物の販売は予定しております)。コンビニは竜王インター北側や御上神社向かい、JR近江八幡駅構内等にあります(アクセスマップ参照)。
○自家用車での来場の場合
・名神高速道路「竜王インター」より県道22号線を経て約10分、駐車場料金500円。
注意事項:付近の道路は駐車禁止です。道路わきへの駐車は、絶対にしないでください。万一駐車違反が判明した場合は、大会において失格とすることがあります。
○公共交通機関での来場の場合
・JR東海道線近江八幡駅より近江鉄道バス「青年の城」行きにて約30分(臨時直行便は約25分)、終点下車(640円)。またはJR東海道線近江八幡駅よりタクシー約20分(約4,000円)。
・バスの時刻は次ページ参照。「青年の城」行き臨時直行便を運行します。是非ご利用ください。
・近江鉄道バス路線時刻・運賃表:http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/jikoku.htm
<バス時刻>(臨時直行便推奨!)
帰り |
|||||
近江八幡駅発 |
近江八幡駅着 |
||||
12:27発 |
12:57着 |
|
|||
14:07発 |
14:41着 |
|
|||
14:55着 |
|||||
15:15着 |
|||||
15:41着 |
|
||||
16:41着 |
|
||||
17:41着 |
|
※:JR近江八幡駅北口7番乗り場から運行。
※:臨時直行便は貸切バス(行き先表示「近江鉄道」、バス前面窓に「西日本オリエンテーリング大会」と表示)です。8:35以降の会場行きの臨時直行便はありませんのでご注意ください。
○売店
・うどんなどの飲食物の販売を予定しています。是非ご利用ください。
○クラブテントの設営等
・青空会場です。会場詳細図に示したテントサイトにクラブテント等を立てることができます。
・地図記号はISOM2000に準拠しています。ISOM2000において認められた特殊記号として以下のものを使用しています。
·
石碑、その他の人工特徴物 |
: ×(黒) |
·
炭焼き釜跡 |
: ○(黒) |
·
独立樹 |
: ●(緑) |
・地図には上記の特殊記号の凡例のみが記載されており、それ以外の地図記号の判例は記載されていません。
・地図の見やすさなどの配慮から、コントローラの許可を受け、初心者、若年者・高齢者向けのコースでは1:7,500の縮尺を使用します。該当するクラスについては、コース一覧をご参照ください。
・会場内に公式掲示板を設けます。プログラムの修正・追加情報などを随時掲示しますので、必ずご確認ください。
・競技の公平性を保つため、オリエンテーリング目的での滋賀県希望が丘文化公園及びその周辺への大会までの立ち入り、および当日の会場へのO-MAP「淡海富士」の持ち込みを禁止します。立ち入りまたは持ち込みを行った場合は失格となることがあります。ご注意ください。
・テレイン内にはキャンプ場があり、テントサイトが多数存在します。テントサイトには常設テントが設営されているものがありますが、地図には表記されていませんのでご注意ください。なお、地図に表記されていない常設テントの写真を公式掲示板に掲示します。
・遊歩道の入り口などに、立ち入り禁止関連の表示やロープが設置されている箇所があります。それらは、ハイカーやパーマネントコースなどのための表示ですので本大会参加者の通行は禁止されていません。立ち入り禁止表示の写真を公式掲示板に掲示します。
本大会のテレインは公園エリアと山林エリアに大きく分けられます。
公園エリアは道が発達し、林内も比較的良く手入れされており、走行可能度は概ね良好です。
山林エリアは道がほとんどなく、雑木林が大部分を占めています。この部分の植生は複雑で、走行可能度は概して高くありません。
テレイン全体の走行可能度の割合はA:B:C:D=3:4:2:1です。
テレイン内の斜面には岩が多く滑りやすいエリアが多く存在します。
いずれのエリアも複雑に分岐する尾根とそれから派生する非常に細かい尾根沢により成り立っています。
また、テレイン内に民家の敷地、耕作地は存在しません。
コースはテレインの特徴を存分に生かしたものとなっています。まとまった登りはあまりありませんが、細かく複雑に入り組んだ尾根沢と発達した公園内の小径をいかに効率よくつなぐかが課題です。特に、上級者向けクラスでは、地形が複雑でかつ見通しが良くない部分を多く使用するため、かなり高度なナヴィゲーション能力が要求されます。集中力の持続がレースのリズムを決める大きな要因となると思われます。
・競技規則9.1により、M21E・W21Eクラスにおいて、スタート時間の指定にあたりシード枠を設けました。
・2005年11月1日現在の日本ランキング(日本オリエンテーリングランキング作成委員会)において、M21Eは15位以内、W21Eは5位以内の選手を本大会のシード選手としました。M21Eクラスでは、ランキングで上位半数までのシード選手をAシード、残りの選手をBシードとしました。スタート順については、乱数により決めました。
丸数字は日本ランキング(10/25付)
距離(km) |
登距離(m) |
優勝設定時間 |
エントリー数 |
クラス |
距離(km) |
登距離(m) |
優勝設定時間 |
エントリー数 |
|
M21E |
7.6 |
530 |
90分 |
43 |
W21E |
6.0 |
340 |
75分 |
16 |
M70A * |
2.9 |
120 |
50分 |
30 |
|
|
|
|
|
M65A * |
3.0 |
150 |
50分 |
20 |
W65A * |
2.9 |
120 |
40分 |
7 |
M60A * |
3.0 |
150 |
50分 |
28 |
|
|
|
|
|
M55A |
3.6 |
200 |
50分 |
29 |
W50-60A* |
2.9 |
120 |
40分 |
6 |
M50A |
3.6 |
200 |
45分 |
19 |
|
|
|
|
|
M45A |
4.0 |
270 |
65分 |
21 |
|
|
|
|
|
M40A |
4.0 |
270 |
60分 |
22 |
W35-45A* |
3.0 |
150 |
45分 |
9 |
M35A |
3.8 |
320 |
65分 |
13 |
|
|
|
|
|
M21A |
5.0 |
430 |
80分 |
110 |
W21A |
4.0 |
270 |
65分 |
27 |
M21AS |
3.2 |
240 |
50分 |
25 |
W21AS |
3.6 |
200 |
50分 |
5 |
M20A |
3.7 |
220 |
70分 |
18 |
W20A |
3.5 |
180 |
60分 |
10 |
M18A |
3.5 |
180 |
60分 |
11 |
|
|
|
|
|
M16A |
3.5 |
180 |
50分 |
10 |
|
|
|
|
|
M14 * |
3.0 |
100 |
50分 |
9 |
W14 * |
3.0 |
100 |
50分 |
3 |
M12 * |
1.8 |
70 |
45分 |
3 |
|
|
|
|
|
M10 * |
2.0 |
55 |
40分 |
4 |
W10 * |
2.0 |
55 |
40分 |
1 |
MBL * |
3.0 |
100 |
50分 |
11 |
WBL * |
3.0 |
100 |
50分 |
3 |
MBS * |
1.8 |
70 |
30分 |
8 |
WBS * |
1.8 |
70 |
30分 |
3 |
MN * |
2.0 |
55 |
40分 |
3 |
WN * |
2.0 |
55 |
40分 |
2 |
OA |
4.0 |
270 |
55分 |
- |
OAS |
3.6 |
200 |
40分 |
- |
OB * |
3.0 |
100 |
50分 |
- |
ON * |
2.0 |
55 |
30分 |
- |
・距離はすべて直線距離です。登距離はベストルートでの登距離です。
・距離、登距離は変更される場合がありますので、公式掲示板にてご確認ください。
・クラス名に*がついているクラスでは、1:7,500の地図を使用します
・競技規則7.1.3に従い、下記のとおりクラス統合を実施しました。
·
W50A、W55A、W60W
⇒ W50-60A |
·
W35A、W40A、W45A
⇒ W35-45A |
・なお、W18A,
W16A, W12にはエントリーがありませんでした。
・運動しやすい長袖長ズボンの服装で参加してください。ケガの防止のために、踏み抜き等をしにくい靴底のしっかりした履物をご用意ください。
・会場内に公式掲示板を設けます。プログラムの修正・追加情報などを随時掲示しますので、必ずご確認ください。
※:距離、登距離、優勝設定時間はクラス一覧を参照。
·
当日、天候その他により、主催者側が参加者の安全を確保できないと判断した場合
·
当日の朝、交通機関のトラブル等により参加者の大半が来場できないと予想される場合