平成17年度(第26回)西日本オリエンテーリング大会

滋賀県民フィットネスオリエンテーリング大会

 

=プログラム=

 

 

 

開催日

 

2005年11月27日(日)

集合場所

 

滋賀県希望が丘文化公園多目的広場(東ゲート)

西ゲートおよび南ゲートではありません。ご注意ください。また、西ゲートおよび南ゲートから入場し、公園内を通って来場することは禁止します。

 

主催

 

(社)日本オリエンテーリング協会

主管

 

滋賀県オリエンテーリング協会

後援

 

(財)健康・体力づくり事業財団、滋賀県、滋賀県教育委員会、野洲市、湖南市、竜王町、野洲市教育委員会、湖南市教育委員会、竜王町教育委員会、(財)滋賀県体育協会、(財)滋賀県スポーツ・レクリエーション協会、(財)滋賀県文化振興事業団、大津放送局、BBCびわ湖放送、京都新聞滋賀本社

協賛

 

森永乳業株式会社

協力

 

三和工業株式会社、近江鉄道株式会社、安土UK

 


平成17年度(第26回)西日本オリエンテーリング大会

大 会 役 員

 

会長

 

長谷川 純三

((社)日本オリエンテーリング協会会長)

副会長

 

古津 和夫

(滋賀県オリエンテーリング協会会長)

 

 

久保 喜正

((社)日本オリエンテーリング協会副会長)

 

 

橘 直隆

((社)日本オリエンテーリング協会副会長)

実行委員長

 

平島 俊次

(滋賀県オリエンテーリング協会副会長)

委員

 

看谷 彌壽雄 大島 健一 木俣 順 大島 裕子 川北 悟士 玉木 圭介

 

 

土屋 周史  寺村 和仁 中家 陽子 横江 君香 小島 裕実 村越 真

 

 

尾上 秀雄 酒井 か代子 

大会コントローラー

 

尾上 俊雄 (副)西田 伸一

 

競技委員

運営責任者

 

大島 健一 (副)木俣 順

競技責任者

 

平島 俊次 (副)土屋 周史

コース設定者

 

西尾 信寛 (副)土屋 周史

地図作成責任者

 

土屋 周史

本部

 

平島 俊次 大島 健一 奥村 隆明  小比賀 健司 玉木 圭介 

土屋 周史  中家 陽子 西嶋 治郎

受付・販売

 

横江 君香 小比賀 少子 稲田 元樹 福西 展之 平島 しげ子 

平島 百合子

演出

 

西尾 信寛 木俣 順 石井 泰朗 寺村 和仁 福井 渚

救護

 

川北 悟史 小野田 敦 愛場 庸雅 岡田 美穂 佐藤 嶺太

託児所

 

大島 裕子 黒田 眞祐美

スタート

 

市橋 国之 松本 知佐子 小野原 翔 上城 圭史 北川 麻季子 

小島 裕実 土屋 祐子

フィニッシュ・計算センター

 

中井 豊  北川 知伸 福井 智 本多 祐子 宮本 光一朗

フィットネス 

 

看谷 彌壽雄 塚田 元朗 市川 裕子 小泉 俊郎 中根 啓人

 

 


◎交通アクセス(希望が丘文化公園東ゲートへのアクセス)

 

○注意事項

・西ゲートおよび南ゲートから入場し、公園内を通って来場することは禁止します。

・会場周辺にコンビニ等はありません(会場内での飲食物の販売は予定しております)。コンビニは竜王インター北側や御上神社向かい、JR近江八幡駅構内等にあります(アクセスマップ参照)。

 

○自家用車での来場の場合

・名神高速道路「竜王インター」より県道22号線を経て約10分、駐車場料金500円。

注意事項:付近の道路は駐車禁止です。道路わきへの駐車は、絶対にしないでください。万一駐車違反が判明した場合は、大会において失格とすることがあります。

 

○公共交通機関での来場の場合

JR東海道線近江八幡駅より近江鉄道バス「青年の城」行きにて約30分(臨時直行便は約25分)、終点下車(640円)。またはJR東海道線近江八幡駅よりタクシー約20分(約4,000円)。

・バスの時刻は次ページ参照。「青年の城」行き臨時直行便を運行します。是非ご利用ください。

・近江鉄道バス路線時刻・運賃表:http://www.ohmitetudo.co.jp/bus/rosen/jikoku.htm

 


<バス時刻>(臨時直行便推奨!)

行き

帰り

近江八幡駅発

青年の城着

備考

青年の城発

近江八幡駅着

備考

7:51発

8:25着

 

12:27発

12:57着

 

8:25発

8:50着

臨時直行便

14:07発

14:41着

 

8:35発

9:00着

臨時直行便

14:30発

14:55着

臨時直行便

8:55発

9:25着

 

14:50発

15:15着

臨時直行便

9:38発

10:08着

 

15:07発

15:41着

 

10:39発

11:09着

 

16:07発

16:41着

 

 

 

 

17:23発

17:41着

 

※:JR近江八幡駅北口7番乗り場から運行。

※:臨時直行便は貸切バス(行き先表示「近江鉄道」、バス前面窓に「西日本オリエンテーリング大会」と表示)です。8:35以降の会場行きの臨時直行便はありませんのでご注意ください。

 

◎会場レイアウト

○売店

・うどんなどの飲食物の販売を予定しています。是非ご利用ください。

 

○クラブテントの設営等

・青空会場です。会場詳細図に示したテントサイトにクラブテント等を立てることができます。

 


◎競技情報

○競技について

競技形式

 

ポイントオリエンテーリング(ロング・ディスタンス競技)

競技規則

 

(社)日本オリエンテーリング協会が定める「日本オリエンテーリング競技規則」に基づいて行います。

パンチングシステム

 

Sports Ident社製電子パンチング計時システム(SI)を使用します。

 

○地図について

使用地図

 

2005年滋賀県OL協会作成(1996年滋賀県OL協会作成「淡海富士」リメイク)

 

 

縮尺1:10,000および1:7,500 等高線間隔5m 走行可能度4段階表示 ISOM2000準拠

 

 

地図サイズA4縦 耐水ポリエチレン袋封入済み

コントロール位置説明

 

IOF記号表記(ただし、M10,W10,MN,WN,ONクラスでは日本語表記を使用します)

・地図記号はISOM2000に準拠しています。ISOM2000において認められた特殊記号として以下のものを使用しています。

·    石碑、その他の人工特徴物

: ×(黒)

·    炭焼き釜跡

: ○(黒)

·    独立樹       

: ●(緑)

・地図には上記の特殊記号の凡例のみが記載されており、それ以外の地図記号の判例は記載されていません。

・地図の見やすさなどの配慮から、コントローラの許可を受け、初心者、若年者・高齢者向けのコースでは1:7,500の縮尺を使用します。該当するクラスについては、コース一覧をご参照ください。

 

○公式掲示板

・会場内に公式掲示板を設けます。プログラムの修正・追加情報などを随時掲示しますので、必ずご確認ください。

 

○注意事項

・競技の公平性を保つため、オリエンテーリング目的での滋賀県希望が丘文化公園及びその周辺への大会までの立ち入り、および当日の会場へのO-MAP「淡海富士」の持ち込みを禁止します。立ち入りまたは持ち込みを行った場合は失格となることがあります。ご注意ください。

・テレイン内にはキャンプ場があり、テントサイトが多数存在します。テントサイトには常設テントが設営されているものがありますが、地図には表記されていませんのでご注意ください。なお、地図に表記されていない常設テントの写真を公式掲示板に掲示します。

・遊歩道の入り口などに、立ち入り禁止関連の表示やロープが設置されている箇所があります。それらは、ハイカーやパーマネントコースなどのための表示ですので本大会参加者の通行は禁止されていません。立ち入り禁止表示の写真を公式掲示板に掲示します。

 

○テレイン・コースプロフィール

<テレインプロフィール>

本大会のテレインは公園エリアと山林エリアに大きく分けられます。

公園エリアは道が発達し、林内も比較的良く手入れされており、走行可能度は概ね良好です。

山林エリアは道がほとんどなく、雑木林が大部分を占めています。この部分の植生は複雑で、走行可能度は概して高くありません。

テレイン全体の走行可能度の割合はA:B:C:D=3:4:2:1です。

テレイン内の斜面には岩が多く滑りやすいエリアが多く存在します。

いずれのエリアも複雑に分岐する尾根とそれから派生する非常に細かい尾根沢により成り立っています。

また、テレイン内に民家の敷地、耕作地は存在しません。

<コースプロフィール>

コースはテレインの特徴を存分に生かしたものとなっています。まとまった登りはあまりありませんが、細かく複雑に入り組んだ尾根沢と発達した公園内の小径をいかに効率よくつなぐかが課題です。特に、上級者向けクラスでは、地形が複雑でかつ見通しが良くない部分を多く使用するため、かなり高度なナヴィゲーション能力が要求されます。集中力の持続がレースのリズムを決める大きな要因となると思われます。

 


○シード選手

・競技規則9.1により、M21E・W21Eクラスにおいて、スタート時間の指定にあたりシード枠を設けました。

2005年11月1日現在の日本ランキング(日本オリエンテーリングランキング作成委員会)において、M21Eは15位以内、W21Eは5位以内の選手を本大会のシード選手としました。M21Eクラスでは、ランキングで上位半数までのシード選手をAシード、残りの選手をBシードとしました。スタート順については、乱数により決めました。

<シード選手一覧>

M21E

Aシード:松澤 俊行@、高橋 善徳C、篠原 岳夫D、紺野 俊介F

Bシード:加藤弘之H、多田 宗弘I、前田 裕太K、寺垣内 航L

W21E

元木 友子A、落合 志保子B、番場 洋子D

丸数字は日本ランキング(10/25付)

 

○コース

<クラス一覧>

クラス

距離(km)

登距離(m)

優勝設定時間

エントリー数

クラス

距離(km)

登距離(m)

優勝設定時間

エントリー数

M21E

7.6

530

90分

43

W21E

6.0

340

75分

16

M70A *

2.9

120

50分

30

 

 

 

 

 

M65A *

3.0

150

50分

20

W65A *

2.9

120

40分

7

M60A *

3.0

150

50分

28

 

 

 

 

 

M55A

3.6

200

50分

29

W50-60A*

2.9

120

40分

6

M50A

3.6

200

45分

19

 

 

 

 

 

M45A

4.0

270

65分

21

 

 

 

 

 

M40A

4.0

270

60分

22

W35-45A*

3.0

150

45分

9

M35A

3.8

320

65分

13

 

 

 

 

 

M21A

5.0

430

80分

110

W21A

4.0

270

65分

27

M21AS

3.2

240

50分

25

W21AS

3.6

200

50分

5

M20A

3.7

220

70分

18

W20A

3.5

180

60分

10

M18A

3.5

180

60分

11

 

 

 

 

 

M16A

3.5

180

50分

10

 

 

 

 

 

M14 *

3.0

100

50分

9

W14 *

3.0

100

50分

3

M12 *

1.8

70

45分

3

 

 

 

 

 

M10 *

2.0

55

40分

4

W10 *

2.0

55

40分

1

MBL *

3.0

100

50分

11

WBL *

3.0

100

50分

3

MBS *

1.8

70

30分

8

WBS *

1.8

70

30分

3

MN *

2.0

55

40分

3

WN *

2.0

55

40分

2

OA

4.0

270

55分

-

OAS

3.6

200

40分

-

OB *

3.0

100

50分

-

ON *

2.0

55

30分

-

・距離はすべて直線距離です。登距離はベストルートでの登距離です。

・距離、登距離は変更される場合がありますので、公式掲示板にてご確認ください。

・クラス名に*がついているクラスでは、1:7,500の地図を使用します

<クラスの統合>

・競技規則7.1.3に従い、下記のとおりクラス統合を実施しました。

·    W50A、W55A、W60W ⇒ W50-60A

·    W35A、W40A、W45A ⇒ W35-45A

・なお、W18A, W16A, W12にはエントリーがありませんでした。

 

○服装と用具について

・運動しやすい長袖長ズボンの服装で参加してください。ケガの防止のために、踏み抜き等をしにくい靴底のしっかりした履物をご用意ください。


◎当日の流れ

○開場(8:30)

・会場内に公式掲示板を設けます。プログラムの修正・追加情報などを随時掲示しますので、必ずご確認ください。

○受付(8:30〜12:00(当日参加申込受付時間9:00〜11:00))

<事前申込の方(8:30〜12:00)>

・受付を通る必要はありません。

・本部・受付テント横にあるSI配布所より各自のSIをお取りください。

Eクラス参加者はナンバーカードとSIの入った封筒をお取りください。

・参加費振込みの際、不足のあった方は、SIの代わりに連絡文がありますので、本部までお越しください(受付ではありませんのでご注意ください)。不足料金と引き換えにSIをお渡しします。

・参加費振込みの際、料金超過の方は、SIに連絡文が付いていますので、本部までお越しください(受付ではありませんのでご注意ください)。返金致しますので連絡文を本部までお持ちください(15:00までに取りに来られない場合は協賛金としてありがたく頂戴いたします)。

・コントロール位置説明はSI配布所にまとめておいてあります。エントリーしたクラスの位置説明を一枚お取りください。

・事前申込時に「MY SI使用」と申し込まれた方で、SIを忘れた方は受付にてSIレンタル手続きを行ってください。その際にSIレンタル料金200円をいただきます。

・レース前にSIを紛失、破損された方は再発行いたしますので、受付までお申し出ください。再発行には実費(2,000円)がかかります。

<当日申込の方(当日参加申込受付時間9:00〜11:00)>

・受付横の記入台で所定の参加申込用紙に必要事項をご記入の上、参加費用を添えて第一受付に提出してください。

・第二受付にてスタート時刻の指定を受け、SIとコントロール位置説明を受け取ってください。(スタート時刻はすべてこちらで指定させていただきますが、特別な事情がある方はお申し出ください。)

・当日参加クラスは以下の通りです。なお、各クラスの受付人数には上限がありますので、早めにお手続きください。

<当日参加クラス>

クラス

OA

OAS

OB

ON

※:距離、登距離、優勝設定時間はクラス一覧を参照。

・当日参加クラスには競技者登録・競技者登録料は不要です。

・当日参加クラスではMY SIの使用はできません。

・当日参加クラスの表彰はありません。

・レース前にSIを紛失、破損された方は再発行いたしますので、受付までお申し出ください。再発行には実費(2,000円)がかかります。

<コンパスの貸出を希望される方>

・受付にてコンパスの貸し出しを行います。

・万一破損や紛失された場合には実費として2,000円を負担していただきます。

・数に限りがありますのでご了承ください。

 

○初心者説明(9:00〜11:15の随時)

・受付横にて初心者説明を行います。オリエンテーリングの基本的な説明、SIの使用方法などの説明を行います。

 

○代走

・本大会では全クラスにおいて代走は認めておりません。ご了承ください。

 

○託児所(9:30〜14:30)

・小さなお子様をお連れの参加者にも十分にオリエンテーリングの楽しさを満喫してもらうために、会場内に託児所を設けます。

・開設時間は9:30〜14:30の予定で、受け入れできるお子さまは、生後6ヶ月以上のお子さまです。ただし、ボランティアベースの託児であることをご了承ください。

・着替え、替えのオムツ、汚れた物を入れるビニール袋、ミルク用のお湯等、必要なものをご持参ください。

 

○スタート(10:00〜12:00)

<スタート地区>

・スタート地区は会場内に設けます。

<スタート時刻>

・トップスタート時刻は10:00、スタート閉鎖時刻は12:00です。それ以降の出走は認めません。

・スタート地区に入る際に、入り口に設置されたクリアステーションでSIをクリアし、その後チェックステーションで動作確認を行ってください。

SIのクリア・チェックともに、SIをステーションに指し込み、「ピッ!」という電子音と赤いランプが点灯することを確認してください。クリアステーションでは音がなるまでに10秒程度時間がかかることがあります。混雑することも想定されますので早めのクリア・チェックを推奨します。

SIの故障の恐れがある方、あるいは紛失した方は、役員に申し出てSIの再発行を受けてください。

SIがない方および不備のある方は正規の時刻にスタートできません。

<遅刻者>

・遅刻者は遅刻者枠に向かいスタート役員にその旨を伝えてください。役員の指示に従い、遅刻者枠からのスタートになります。遅刻の原因が主催者の責任による場合を除き、遅刻者の競技タイムはスタートリスト記載の正規スタート時刻から計算します。

Eクラス>

Eクラスではナンバーカードを使用します。胸の見やすい位置につけてください。

Eクラスのスタートは、会場内ステージ上で行います。簡単なインタビューを行いますので、ご協力ください。

<スタート方法(Eクラス)>

スタート地区入り口

SIのクリア・チェックを必ず行ってください。

3分前

ステージ脇のEクラスの出走枠にお入りください。A,B,Nクラスとは出走枠の位置が異なりますのでご注意ください。

2分前

1つ前の枠に進み、SIのチェックを役員より受けてください

1分前

役員の指示に従いステージ上にあがってください。また、地図に記載されたクラスを確認してください。その後簡単なインタビューを行います。

スタート

チャイマーと同時に地図を取り、スタートしてください。

<スタート方法(A,B,Nクラス)>

スタート地区入り口

SIのクリア・チェックを必ず行ってください。

3分前

ご自身の出走クラス枠にお入りください。Eクラスとは出走枠の位置が異なりますのでご注意ください。

2分前

1つ前の枠に進んでください。

1分前

さらに1つ前の枠に進み、SIのチェックを役員より受けてください。また、地図に記載されたクラスを確認してください。

スタート

チャイマーと同時に地図を取り、スタートしてください。

<スタートフラッグまで>

・スタートフラッグまでは赤白テープ誘導をたどってください。スタートフラッグの位置は地図上の△の中心です。

 


○競技中(10:00〜14:30)

SI使用時の注意事項>

[パンチ方法]

・コントロールに着いたらSIの先端をコントロールステーションの穴に差し込みます。パンチされた時には「ピッ!」という音が鳴り、コントロールステーションの赤いランプが点灯します。かならず音と光を確認してください。

・間違ったコントロールでパンチした場合でも音と光は出ます。注意してください。

・パンチに不安がある場合は2回以上パンチしても問題ありません。(同じ番号のコントロールで続けて2回以上パンチした場合は、最初のパンチのみが記録されます。)

[パンチが確認できなかった場合]

SIをコントロールステーションに差しこんでから数秒待っても音と光が出ない場合は、ステーションが故障している可能性があります。その場合は、コントロールに設置されている予備のピン式パンチを使用して、地図のリザーブ欄にパンチをしてください。予備のパンチはステーション裏面に設置されている場合と吊り下げ式のパンチが設置されている場合があります。

 [ミスパンチについて]

・途中で間違ったコントロールのパンチが記録されていても正しい順番で回ったことが確認できれば完走と認めます。したがって、間違ったコントロールでパンチした場合でもそのまま正しいコントロールに行ってパンチすればよいことになります。

【例1】

789と行くべきところ、8を飛ばして9をパンチした場合

⇒そのまま8に戻ってパンチをし、再び9をパンチする。

【例2】

7の次に8に行くべきところを他のクラスのコントロールXでパンチした場合

⇒そのまま8に行ってパンチする。

[その他の注意事項]

SIへの加工、書き込み等は認められません。コントロール位置説明を携帯したい場合は、ビニール袋、コントロールカードケース等を使用して構いません。

SIを破損又は紛失した場合は実費(2,000円)を頂きます。

・競技中にSIを破損又は紛失した場合は失格となります。

・コントロールステーションには約0.6 秒間隔でSIに情報を記録するための信号電流が流れているため、差しこむタイミングによってランナーは音と光が出るまでの時間に差を感じることがあります。また、ごく稀にパンチに2-3 秒かかるときがあるので競技者は必ず音と光を確認してください。音と光が出ない場合、パンチは保証されません。

<競技上の注意>

・全てのクラスにおいて規定時間を設けます。規定時間は、Eクラスは優勝時間の150%、Aクラスは200%とし、分に満たない端数は切り上げます。その他のクラスでは規定時間を2時間30分とします。規定時間を超えた場合は失格となります。

・テレイン内には救護所を設けます。救護所では給水も可能です。また、一部のクラスには無人の給水コントロールがあります。

・地図上で示される立ち入り禁止区域には絶対に立ち入らないようご注意ください。立ち入り禁止区域への立ち入りを行った場合は失格となります。

・けが人を発見した場合には、速やかに場所・状況などを役員にお知らせください。けが人の救助は競技よりも優先させてください。

Eクラスでは地図交換を行います。地図交換所は会場内に設けます。地図交換所までは赤白テープ誘導に従ってください。地図交換所では、使用した地図を回収箱に入れ、2枚目の地図を各自の責任でお取りください。この際、地図に記載されたクラス名を必ずご確認ください。2枚目の地図のスタート地点は地図交換所です。

 

○フィニッシュ(〜14:30)

<最終コントロールから>

・最終コントロール〜フィニッシュ間は漏斗状の赤白テープ誘導です。

<フィニッシュ方法>

・フィニッシュ方法は、全クラスパンチングフィニッシュです。SIをフィニッシュステーションにパンチした時点で競技終了とし計時いたします。

・フィニッシュ後は役員の指示に従い、追い越しをせずにレーンをお進みください。

・レース後、レンタルSIは回収し、MY SIはその場で返却します。

SIの故障により地図のリザーブ欄を使用した場合は、役員に申告の上、地図を専用の回収箱に入れてください。

<地図回収>

・地図回収は行いません。出走前の参加者に地図を見せる行為を禁止します。

<競技終了時刻>

・フィニッシュ閉鎖は14:30です。14:30よりコントロール撤収を開始します。

・競技が終了していなくても必ず14:30までにはフィニッシュを通過し、SIを役員に渡すようにしてください。棄権する方も必ずフィニッシュを通過してください。

・フィニッシュ通過が確認できなかった場合は、未帰還者として捜索されることになります。

・競技に関する苦情・調査依頼等は、フィニッシュでは受け付けておりません。本部にて、所定の用紙に記入して提出してください。

 

○調査依頼・提訴

<苦情・調査依頼>

・苦情・調査依頼等がある場合は、本部にて所定の用紙に記入の上、15:30までに提出してください。苦情・調査依頼に対する大会主催者の回答は、大会公式掲示板に掲示します。

<提訴>

・苦情・調査依頼に対する大会主催者の回答に納得できない場合、実施規則27.1に基づき、提訴することができます。提訴は、本部にて所定の用紙に記入・提出することにより行ないます。提訴に対する裁定委員の判断の結果は、大会公式掲示板に掲示します。

<裁定委員>

・本大会の裁定委員については大会当日に公式掲示板に掲示します。

 

○販売(12:00〜14:30)

<成績表の申し込み(12:00〜14:30)>

・受付にて1部500円にてお申込いただけます。

・成績表は後日郵送させていただきます。

・本大会の成績は大会公式WEBサイトにも掲載いたします。

 WEBサイトhttp://www.orienteering.com/~shiga05/

<地図販売(12:00〜14:30)>

・本大会使用地図(白図、全コントロール図、コース図)を販売いたします。

・枚数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

<未出走者の地図配布(12:00〜14:30)>

・販売用地図から該当クラスの地図を受付までお持ちください。

・未出走者の地図は必ずしも当該クラスの地図が確保できるとは限りません。在庫がない場合は他の地図をお渡しすることがありますので、あらかじめご了承ください。

 

○成績掲示

・会場内にて速報を掲示します。またEクラスについては会場ステージ上の速報ボードに掲示します。

 

○表彰

ABNクラスについては各クラスの上位者を表彰します。成績が確定したクラスから随時表彰しますので、表彰対象者は放送に従って会場ステージにお集まりください。

Eクラスは各クラス上位6位まで表彰します。Eクラスの表彰式は14:00頃に行う予定です。

 

◎お知らせ

Eクラスの表彰式終了次第、約1時間半、会場内・女子更衣室横でJOA主催のオープンミーティング(公聴会)を開きます。今後のJOA運営に皆様のご意見をお聞かせください。

 

◎その他留意事項

・自分で出したごみは必ずお持ち帰りください。

・樹木を傷つける等自然を損なうことをしないでください。

・競技エリアや会場内は火気使用禁止です。タバコは絶対に吸わないでください。

・スポーツ傷害保険には主催者側で加入しますが、補償額には限度があります。各自健康保険証の持参を薦めます。

・本部において簡単な応急手当は可能です。

・大会への参加は自分自身の健康状態を十分考え、絶対に無理はしないでください。

・参加者が自分自身あるいは第三者へ与えた損害等について主催者はその責任を負いません。

 

◎大会の中止について

以下の場合には大会を中止いたします。延期・参加費返金はいたしません。ご了承ください。

·    当日、天候その他により、主催者側が参加者の安全を確保できないと判断した場合

·    当日の朝、交通機関のトラブル等により参加者の大半が来場できないと予想される場合

 


◎滋賀県民フィットネスオリエンテーリング大会(フィットネスO)

○会場案内図

○受付時間(9:00〜11:00)

・会場の「フィットネスクラス受付」で受付を済ませてください。方位磁石(コンパス)の貸し出しもいたします。

 

○初心者説明

・受付を済ませた後、隣で初心者説明を行います。

 

○スタート(10:00〜11:30)

・スタートできる時間は10:00〜11:30の間です。

・準備ができたらスタートに集まってください。役員がコントロールカードにスタート時刻を記入します。

・役員の合図に従ってスタートしてください。

 

○競技(10:00〜12:30)

・コントロールは地図に書かれた番号順に回ってください。

・コントロールに着いたら、コントロールに付いている3桁の数字を確認してください。正しい数字ならばコントロールカードの該当箇所にピンパンチで記印してください。

・制限時刻は12:30です。12:30までに必ずスタートした場所に戻ってきてください。

・途中でやめる場合にも必ずスタートした場所に戻ってきて、コントロールカードを役員に提出してください。コントロールカードが提出されていないと未帰還者として捜索されます。

 

○成績・表彰

・成績は会場内に掲示し、各クラスの上位3位までを12:30頃から表彰します。

 

○競技方法

・競技形式:ポイントオリエンテーリング

・パンチングシステム:ピンパンチ形式のパンチ器具を使用します。

・地図:2005年滋賀県OL協会作成(1996年滋賀県OL協会作成「淡海富士」リメイク)、縮尺1:7,500、等高線間隔5m、走行可能度4段階表示、ISOM2000準拠、地図サイズA4縦、耐水ビニール封入済み

・コントロール位置説明:日本語表記

 

○クラス

クラス

参加単位

距離

小学生組

小学生のみで構成した1〜5名のグループ

2.0km

中学生組

中学生のみで構成した1〜5名のグループ

2.0km

家族組

小学生以下を含む1〜5名の家族グループ

2.0km

シニア組

50歳以上で構成した1〜5名のグループ

2.0km

一般組

上記以外で構成したの1〜5名のグループ

2.0km