第9回 クラブカップ リレー    鳩吹公園 2001.9.9

写真をクリックすると大きい画像をみることができます。
ルート図等は準備出来次第掲載します。
ルート図は、別ウィンドウで表示されます。

CC7 2000 CC7 1999

スタート前 まだまだ、くつろいでいます。
スタート直前 地図が配られます。このところ1走のメンバーは定着していますが、やっぱり緊張している様子。
竹内亜希子さんと高橋厚さん。
スタート! これだけのチームの一斉スタートは、迫力があります。
多摩OL A 走者 順位 コース   
0011
竹内 亜希子
24 AF ルート図 女子のトップでゴール。
0012
菅原 琢
BG ルート図 2走で1位に踊りでました。
ゴール直前の力走。
0013
円井 基史
X ルート図 今年の3走は、円井君。期待どおりの走りを見せてくれました。
0014
Joerg Vetter
K ルート図 4走のヨルク。クラブカップリレーは9回目?
この日のために香港から帰国。
この写真、実は数メートル前に渋谷で走る会の羽鳥氏が力走中。
0015
山田 高志
J ルート図 新鋭、山田高志君。
高校生とは思えぬ走りしています。ゴール前で監督のTAKUが伴走中。
0016 多田 宗弘 6L ルート図 今年は昨年の3走から6走へと格上げ(?)。多摩OL一の上昇株。
0017 上坂 寛之 7M ルート図 7走はやっぱり上坂君。
多摩OL C 走者 順位  
0351
菅原 裕実
48 何故かとても楽しそうにゴール。
後ろのチームに申し訳ないような笑顔です…。
0352 若梅 友則 30 久しぶりに多摩で走ってくれました。
0353
星野 潤寿
19 △へ走る星野さん。
0354
宇佐美 俊哉
17 ゴールまであと少し。
0355 宇野 浩一 11 オジサン(B制限)代表
0356 藤平 正敏 16 ことしからオジサン(B制限)の仲間入りです。
0357
上坂 昌生
15 Cチームのアンカーは上坂昌生君。
多摩OL B 走者 順位  
0101
高橋 厚
83 昨年はAチームで優勝に貢献した厚さん。
今年は、女性のパワーに圧倒されてしまいましたね。
0102
梅林 正治
28 特徴ある走りで△地点に向かいます。
0103
中村 成伸
39 前半は快調な中村さんでしたが…。
0104
Georg Ziltener
26 Georgの力走です。
0105 鈴木 規弘 24 1時間以上のコースは走れないなどと言わずに…。
0106 町井 稔 31 …。
0107
加藤 昭次
38 ちょっと苦しそう…。
多摩OL D 走者 順位  
0531
宇野 明子
56 本人曰く「漆のあるテレインは速い」とか。
その言葉どおりの走りでした。
0532
山崎 貴彦
26 期待の高校生の山崎君です。
2回目(桐朋高校チーム)の走りも元気でした。
0533
小野 賢二
33 多摩OL名古屋支部(?)の小野さん。
走る姿はランナー出身でかっこよいなぁ。
0534
木俣 知大
28 故障を抱えながらも淡々と走ってきました。
0535
鈴木 博実
29 今回は、ゼッケン奉行(?)を引き受けてくれました。
チームが多いとゼッケンとEカードの管理が大変です。
001と010、035と053という紛らわしいゼッケンでした。
0356 野中 好夫 40 前日、なかなか宿に到着しなかったので心配しました。
0537
山田 一善
46 前日に強引に7走を押しつけてしまいました。
まだ余裕がありそうです。
多摩OL E 走者 順位  
1491 高野 政雄 84 1走の写真をとるのは難しい…。ゴールを見逃してしまいました。
1492
小沢 拓三
67 クラブカップに初参加の小沢先生です。
1493
大町 宏志
58 淡々と走っています。
1494
高橋千恵子
112 楽しそうにスタートする千恵子さん。
皆が楽しめるクラブカップです。
1495 鈴木 恒久 97 スタート待機枠でちょっと時間がありましたね。
1469
島田 修
103 ウムまであと10分。
ちょっとドキドキしましたが、余裕で間に合いました。
1467
佐藤 慎也
105 CC7 2001の多摩の最後のランナー。
タッチする前は、ウムスタートと時間切れを心配していましたが、ウムも時間切れも余裕を残して回避しました。
これで5チーム完走です。
その他 会場の様子です。3走がスタートする頃の時間帯です。
AM 10:00?
  最終結果を示している速報ボードです。
今年も1番上は多摩OLでした。
  表彰式
  シャンパンを開けます。
  シャンパンを飲むことのできない山田君専用ドリンク(りんご酢)の一気飲み。むせそう…。
  今回の主役 Aチーム
皆良い顔をしています。
  そしてそれぞれが主役でもあった多摩の参加メンバー。
お疲れさまでした。
水篶刈とRMOの皆さん、どうもありがとう。