農工大 OLC 用語の基礎知識
この用語集は東京農工大学 OLC 部内誌「かえってきたまうんとらん」 77 号に掲載したオリエンテーリング用語の基礎知識・第 9 版をホームページ用に改訂,追記した物です。
2007 年 1 月 改訂 ホームページ第 4 版(最終更新 2007-01-20T23:20:37+09:00)
- あ行
- か行
- さ行
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
- わ行
あ行
- アタック
-
- 意中の異性に告白すること。
- オリエンテーリング中の重要なルート選択をすること。たとえば,ポスト直前で道などからポストへ向かうときなど。
- 雨【あめ】
-
- オリエンテーリング中に降っているととても辛いもの。
- 玉井くんが週末に降らせるのが得意なもの。彼が元気なときには必ず降る。ちなみに玉井くんが酔いつぶれたり病気だと,必要ないくらい強烈な快晴になる。
- 医王病院【いおうびょういん】
- 呑んで暴れてけがをすると運ばれる農部近くの病院。 B ヤブくらい。→ヤブい
- イカ
-
- 地図がおかしいこと。イカれたの略。
- タコよりもっと OL にハマっている人のこと。
- 一休【いっきゅう】
- 中央線沿線を中心にチェーン展開する居酒屋。会員カードを持っていると様々にお得になるのでうちの部員の大多数がカードを常に携帯している。中には入部前から持っている強者もいます。カードがあると,誕生日の月には一休デー以外なら鏡月 GREEN 700 ml がプレゼントされる。
- 一休デー【いっきゅうデー】
- 日にちの下一桁に 9 がつく日を指す。この日は,一休は全品オールタイム半額となる。ただし,2時間制で誕生日鏡月ももらえません。平成 19 年は月曜日も。
- 茨大【いばだい】
-
- 茨城全県にチェーン展開する国立大学。
- 茨城大学 OLD のこと。毎年,泊りがけで茨農工戦を開催している。
- 茨農工戦【いばのこせん】
- 茨城大学との対抗戦。夜の戦いはまさに死闘。翌日の昼には一年生は全員,大盛り固焼きそばに挑戦する。これに生き残ったものが真のエリート。
- インカレ
- 日本学生オリエンテーリング選手権大会のこと。毎年 3 月に開催される。部員全員が参加必修である。メインは選手権クラスで,特にリレーでは最高の盛り上がりを見せる。最終日は例年,後泊を行う。
- インカレセレクション
- インカレ選手権クラス出場者を選考するレース。各地区学連ごとに行われ,関東地区の場合,プレセレクション,本セレクションの 2 回のセレクションがあり,その両方に通過すると晴れてインカレエリートである。→エリート
- インディアンポーカー
- 呑み会のときに自然発生するゲーム。お金ではなくお酒を賭ける。一番負けた人が,はられた杯数だけ呑む。すごくささるうえに負け出すととまらないため,激しい。→SORRY ・タコ八・山の手線ゲーム・ワニワニパニック
- ウィニングイレブン
- 通称:ウィイレ。サッカーゲーム。部室で熱い戦いが日々行われている。これに呑みが加わると粗悪なゲームとなる。一点一杯,イエロー一杯,レッド二杯など。ただし,最近はあまりこのゲームをみかけることはない。
- A 級戦犯【A きゅうせんぱん】
- 主に,リレーなどで,チームの中で一番大きく順位を下げたり,順位を下げなくても爆発したりしたひとのこと。レース後の飲み会で呑まされる。
- Eva
-
- エヴァンゲリオンのこと。
- うちの部ではまると 13 時間ぶっ通しでビデオを見ることになるアニメ。
- 中嶋
- えぐ・い【えぐい】
-
- 距離が長かったり,すさまじいヤブを突っ切らせたり,激斜を登らせたりするようなコースをさしていう言葉。
- 非常にきつい呑み会をさしていう言葉
- NGO
- リーブがよく飲み会後にするもの。寝ながら……。
- FMC
- 主にうちの部の OB が勝手にやっているサークル。出っ腹の会 = Fat Man Club がその語源。オリエンテーリング界では異色の団体だそうです。最近はサイトの出来がうちよりいい・・・。
- Elite【エリート】
-
- 公認大会の E クラスに出場する資格のあるひと。
- インカレの E クラス(個人・団体)に出場するひと。
- 呑みでトップゴール・ラストゴールできるひと。
- LSD
-
- Long Slow Distance の略。長期間(Long)にわたってゆっくりと(Slow)長距離(Distance)を走るトレーニングによって,持久力アップを図る方法。
- Long Slow Death の略。中嶋君がコンパに強くなるために鍛える方法。
- OL
-
- ドイツ語の Orientierung-Lauf (方向を定めて走る)の略。オリエンテーリング競技のことをさす。
- Office Lady
- O-MAP
- オリエンテーリング用の地図のこと→マップ
- 大盛固焼きそば【おおもりかたやきそば】
- 茨農工戦の帰りに一年生に課せられるスペシャルメニュー。マンホールのふたほどもある強烈に大きな皿に山盛りになっているのだから愕然とする。過去,四年連続で完食した強者も数名います。ちなみに,四年連続で失敗した方もいます。このソバと対戦し勝つのも茨農工戦の一つの楽しみかどうかは玉井氏に聞いてね。
- Orienteer【オリエンティア】
- オリエンテーリングをするひとのこと。大会などに電車で向かうときなど一見してそれと分かるオーラを発する人がすなわちオリエンティアである。
- オリエン道【おりえんみち】
- オリエンティアによって開拓された道。大きな大会ではよく見られる。この道によってポストまで導かれたり,地図にない道に爆発させられたりする。
- 温泉【おんせん】
- 遠征のときに,目ざとく見つけては疲れを癒すために立ち寄る場所。群馬県赤城地方などが多い。
か行
- かえってきたまうんとらん
- 月刊の部報誌。以前の部報誌(マウントラン)が 4 号で消えてしまったため,こういう名称となった。初代編集者は高杉啓・田畑茂樹で,以降,富所康広,小沢美香,長谷川洋,福本豊,榊原毅,千葉琢司,鈴木雅史,吉松俊,西村美紀・中嶋宜樹・増田厚司,寺島真介・・・横山恵司,となっている。2005~6 年はほとんどでなかった。
- 学祭【がくさい】
- 毎年 11 月に開催される農工大の学園祭のこと。うちのクラブでも模擬店を出店する。模擬店は 1 年生が主体となる。また,最終日にあるカラオケ大会は壮絶で,全学あわせての大騒ぎとなる。
- 学生注目!【がくせいちゅうもく!】
- コンパの時に唱える呪文。この声が聞こえたら「何だぁーっ!」とこたえましょう。この呪文のあとには自己紹介をしたりするのが基本。自在に使いこなせるようになれば,コンパの人気者になれる。ただし,連発しても単にけむたがられるだけなので注意。飲み会以外で使うときもある。
- 駆け付け 3 杯逃げ 5 杯【かけつけ 3 ばいにげ 5 はい】
- 呑み会に遅れて参加した場合,輪に入れてもらうためには 3 杯呑まねばならいのと,その輪から逃れるためには 5 杯呑まねばならないという暗黙の掟。某氏の辞書にはちゃんと載っていたらしいが,某氏の辞書にしかのってないと言われている。
- ガス欠【ガスけつ】
-
- 走行途中でエネルギーが切れてパワーダウンすること。ちゃんと朝御飯は食べましょう。
- 1996 年の関東インカレ団体戦の帰りに某氏の車が東北道で遭遇した悲劇。JAF 代込みでリッター 800 円もしたらしい。
- 合体獣【がったいじゅう】
-
- 農工茨戦で,西村さん(農工)と山本さん(茨城)が合体し,コンパの参加者に次々に襲いかかっては殺戮の限りを繰り返すケダモノのこと。捕まったら生きて逃れることは期待できない。
- 第 4 回東京農工大学オリエンテーリング大会の打ち上げ 2 次会で発生した吉松さん(農工),山本さん(茨城),木村明さん(農工)が合体し,コンパの参加者に次々に襲いかかっては殺戮の限りを繰り返すケダモノのこと。捕まって悲鳴とともにマグロと化した者多し。
- 唐揚げ【からあげ】
-
- 鶏肉や小魚などに,小麦粉やかたくり粉などをまぶして揚げた食べ物。二度揚げされたものはフライドチキンと名前が変わる。
- 学祭の直後は見ることすら拒絶させる力を持つ食べ物。
- カレー
- レジャセンでの夏合宿最終日の昼食に出てくるメニュー。おかわりの争奪戦があり, 1 杯目をいかに早くたいらげるかが勝負である。
- 元朝OL【がんちょうOL】
- 1 月 1 日午前 4 時あたりにスタートの OL 。新年早々,公園を走り回る。その後に初日の出を見ることができるすてきなイベントである。ただし新年早々,夜型人間になってしまうかも。
- 関東インカレ団体戦【かんとういんかれだんたいせん】
-
過去,12月24日に行われ,クリスマス OL と呼ばれていた。このころは独り者の集いと呼ばれていたが,ずっと前の部長は彼女同伴だったという。1996 年には 2 月のテストのど真ん中に行われ,次の日のテストで何人か事故らせたらしい。
→事故る(じこる)
- 関東学連【かんとうがくれん】
- 関東学生オリエンテーリング連盟の略称。日本学生オリエンテーリング連盟の地区学連の一つ。関東及びその周辺の学生オリエンテーリングクラブによって構成され,関東の学生 OL 会を総括し,かつそれを代表する学生の自治団体である。実は,出会い系?
- 記憶【きおく】
- 呑み会で時々失われるもの。これを探す旅をすると大抵凹みます。「記憶なくさへんかったら思い出になれへんって」という言葉はあまりにも有名。
- 利き酒OL【ききざけOL】
- 1998 年 3 月にのがわむさしので行われた追い出し OL のこと。20%,25%,35% の焼酎のアルコール濃度を当てたり,日本酒の銘柄を当てたり,ビールの銘柄を当てたりしなければならない辛い OL 。つまみ持参だったものもいたらしい。
- 逆正置【ぎゃくせいち】
- 南北エラーのこと。→正置(せいち)
- 逆走【ぎゃくそう】
- 本来進むべき方向とは全く逆方向に走ること。他のランナーとすれ違うときにとっても恥ずかしい。
- 熊田割り【くまたわり】
- くまちゃん特製のお酒。本人が親切にジュースを焼酎で割って作ってくれる。うすい(色が)。
- 激斜【げきしゃ】
- 激しい斜面。きつい斜面。地図上では等高線が密になっているため,茶色く見える。
- 欅杯【けやきはい】
- 東京農工大学オリエンテーリング部内杯のことである。毎年一回行われる。
- 工々戦【こうこうせん】
- 東京工業大学と農工大との対抗戦。
- 公認大会【こうにんたいかい】
- 日本オリエンテーリング委員会公認の大会のこと。この大会に参加することによって全日本大会の E クラスへの出場権を得ることができる。東日本大会,西日本大会などがこれに該当する。→エリート
- 後泊【こうはく】
- インカレ最終日にもう一泊して飲みます。例年,荒れます。オリ部員の大半が参加するので,様々な光景を見ることができます。
- 工部【こうぶ】
-
- 東京農工大学工学部のこと
- 東京農工大学工学部キャンパスのこと
- 東京農工大学オリエンテーリング部の工学部の部室のこと。→農部(のうぶ)
- Goal【ゴール】
-
- 競技を終え,計時線を通過すること。
- コンパでトイレにかけ込むこと。別名ピットイン。
- 越路の里【こしじのさと】
-
- うちの部が愛用する日本酒。1 升(8 リットル) 835 円!うちの部員であれば一度は呑んだことがあるお酒で,特に学祭の越路はまた格別である。熱燗にすると目にしみるらしい。
- お酒の値段の単位。みぞぐち価格が基準。1 越路=約 835 円。8500 円のお酒があるとしたら,10 越路くらいの酒というように使う。→みぞぐち
- Contour 【コンタ】
- 等高線のこと。正確には Contour Line 。地図には茶色の線で示される。このコンタの状況を読むことができれば,どれくらいの登りなのか,どちらのほうが高いのか,どのような地形なのかを捉えることができる。また,地図に示されたコンタ上に沿って進むことをコンタリングという。
- コントロール
- 地図内の特定の場所にあるチェックポイント。ほとんどの場合ポストだが,たまに人がいることがあり,このコントロールを有人コントロールと言う。
- Control Card 【コントロールカード】
- コース上のコントロールを通過したことを証明するために用いるカード。競技中携帯する。ほとんどの場合ポストでパンチを押すという作業によって通過証明とする。指定された順に指定されたコントロールを必ず通過しないと失格となる。 C.C. と略す。→チェックカード
- コンパ
- 我が部の公式コンパは新歓コンパ,壮行会,忘年会,追い出しコンパがある。このほかにも様々な形で行われるが,くれぐれも事故のないようにね。
- Compass【コンパス】
- オリエンテーリング競技中に唯一使用できる道具。多機能な方位磁針とでも言えばよいだろうか。基本的な使い方をマスターすればあなたもオリエンティア。→コンパス直進(ちょくしん)
- コンパス直進【コンパスちょくしん】
- コンパスの使い方の基本の一つ。現在地から目的地までコンパスを頼りに直進すること。コンパスの針を収めた枠が回る理由のひとつはコンパス直進を行うため。上達すれば見事に目的地に到達するが,失敗すると,現在地を確認するのがさあ大変。
さ行
- Thumb Reading 【サムリーディング】
-
- マップで一番最後に自分の居場所を確認できた位置を指で押さえておくこと。これが意外とつぼらないためには重要なのである。
- 牌を見ずして親指の感触だけで牌の種類を当てること。
→つぼる
- さわやか強化月間【さわやかきょうかげっかん】
- 新入生を勧誘するにあたって,いつものさわやかさにさらに磨きをかける期間。トリムは着用厳禁。新入生が引いちゃいますからね。
- 事故・る【じこる】
- 様々な状況で失敗すること。特にテストで失敗した場合をいうことが多い。
- 試食会【ししょくかい】
- 学祭のときに売る食べ物の試作&試食会。毎年 1 年生主体で料理するのはよいのだが,試食後の呑み会は上級生にジャックされるというのが通例である。別名,試飛び会。
- 自転車【じてんしゃ】
-
- 免許がなくても乗れる乗り物の一
- 何年かに一度,夏合宿や秋合宿のときに乗ってくる人がある乗り物。
- ジャージャー
- ジャージを着て走るオリエンティア。多くは 1 年生であるが,たまに好んでジャージを着ている上級生もいる。
- ジャイアント
- 通称:ジャイアン,ジャイ。最近のうちの部での主流の酒。もちろん,割るためで,これで割ることを生業とした方もいます。これの原液は粗悪だとよく言いますが,OBの方から言わせるとうちの部で過去,主流だった大樹氷はもっと粗悪だったとか。
- 邪念【じゃねん】
- よこしまな思い。だが,人によってはこれを原動力として速くなるらしい。
- 雀鬼【じゃんき】
- 荒井隼人氏のこと。その名の示すとおり麻雀の鬼である。雀荘ノブなどに出没する。→雀会(すずめかい)
- ジャングルファイヤー
- 通称:ジャンファイ。学園祭の深夜に某ワンゲル部室から発生した史上最低の呑み芸。幸いなことにうちの部でこの被害に遭ったものはいないらしいが目撃者は多数。
- 【ジャンボラーメン】
- 農部の正門前にあるラーメン屋,「天芯」にあるラーメン。食べきるとお店の中に名前が張り出され,年賀状が来る。うちの部の人間の名前も多い。これよりすごいのがスペシャルラーメンである。
- 十二大学【じゅうにだいがく】
- 六大学と新六大学が一緒になったもの。対抗戦や交流会を開く。
- ショートインカレ
- 秋に行われる短いコースの OL 学生選手権大会。セレクションを通過しなければ出場できない。
- 【しんろくだいがく】新六大学
- 東京農業大,一橋大,埼玉大,茨城大等を含み,小規模なクラブが多い。近年は十二大学として対抗戦を行っている。
- すいませんここどこですか?
- つぼった末に現在地が分からなくなった時に使う最終兵器。ただし,現在地をちゃんと把握している人に聞かなければならない。恥を捨てることができればいつでも使える。本来,他の人に道を聞くのはルール違反。
- SUPER Famicom 【スーパーファミコン】
- いまでも,たまに使われています。過去の名作をプレイするために,必須。エキサイトステージは最高です。
- 雀会【すずめかい】
- 部内アンダーグラウンドサークル。雀荘ノブ邸での開催が多い。はまりすぎには注意しましょう。→雀鬼(じゃんき)
- スタ丼大盛り【すたどんおおもり】
- 国分寺駅前にあるさっぽろらーめんという店(スタ丼の店じゃないよ)にあるスタミナどんぶりの大盛りのこと。食べきるには数々の技術がある。吉田氏はわりと好きらしい。
- スタミナ太郎【すたみなたろう】
- 焼き肉の食べ放題の店。オリエン帰りなどによく攻めに行く。たくさん食べるにはコツがある。
- 【すたろー】
- スタミナ太郎のこと。
- スペシャルラーメン
- とにかくすごい。
- 性粗相【せいそそう】
- セクハラ行為をした場合,性粗相となる。一杯。(一杯で済んでいいのか?)
- 正置【せいち】
- 現在位置と,地図上のある一点や特徴物などとを一致させること。オリエンテーリングを行うための基本中の基本。コンパスの針と地図上の磁北線を一致させ,特徴物の方向を確認する。「整地」とは間違えないように。
- 全日本大会【ぜんにほんたいかい】
- 日本選手権を兼ねる日本最大の大会,のはずであるが,学生にとってはインカレの直後ということもあってか,あまりふるわないようだ。
- 粗悪【そあく】
- さまざまなものの品質が悪いこと。とくに呑み会に関して使われることが多い。1998 年の夏合宿において粗悪な OB 達が使い始めたのが語源とされる。
- 壮行会【そうこうかい】
- オリエンテーリングの本場,北欧へ遠征する人を励ますためのコンパ。
- 捜索隊【そうさくたい】
- スタートしたものの,ゴール閉鎖時刻を過ぎてもゴールを通過しない人がいる場合,出動する。主に上級者で組織されるのはミイラ取りがミイラにならないため。特に冬場はゴール閉鎖時刻を過ぎると日が落ちて冷え込むため,出動させないように注意が必要。出動すると大騒ぎになるため,ゴールの閉鎖時間が近づいてきたら無理をせずにとっととゴールまで戻ってきましょうね,中嶋君。(ちなみに,捜索隊が発見できなかった場合には,警察がきます)
- 早農工戦【そうのうこうせん】
- 1998 年の夏合宿初日に開催された対抗戦。結果は早稲田に軽くひねられて惨敗だった。
- ソフトクリーム
- 遠征に行ったとき,高原と名のつくところが近くにあると食べに行くもの。八ヶ岳に行ったときにいく清泉寮のソフトクリームなどが有名。
- ソフトボール大会【ソフトボールたいかい】
- 毎年,図書館情報大学 OLC 主催で行われる関東学連のソフトボール大会のこと。筑波大学のグランドで行われ,前日にはレセプションもあってこれも楽しい。毎年,横国がなぜか強い。ソフトボールで敗退したら,筑波大周辺の大食いチャレンジをやって帰る,というのが恒例である。
- SORRY
- 4 人でカードを引いてコマを進めるボードゲーム。呑みながらやる「呑み SORRY」はインディアンポーカー,ワニワニパニックと並ぶ激しいゲームである。SORRY カードを引くととても有利になるのだが,呑み SORRY だとこのカードを引くたびに呑まなければならない辛いゲームでもある。1 ゲームで越路の里が軽く空いてしまうほど激しい。
→ タコ八・山の手線ゲーム
た行
- ダー
- S 戸の必殺技。「 1,2,3 ダー!」のコールで呑む。(自分が)
最近では村もこのコールをかけられる。ただし,3 が村(そん)になる。
- 対抗戦【たいこうせん】
- 大学どうしで熱く戦います。ちなみに,その年の成績によって翌年の対抗戦名の大学の順番が変わります。
- 耐久 2Days+1 【たいきゅう2Days+1】
- 1996 年の真夏の時期に行われたうちの部主催の練習会。最終日( +1 の日)は 40 度近い猛暑の中,多摩川走で行われて何人か干からびたらしい。
- TITAN【タイタン】
- 必修。ある年の学祭から登場した 4 リットルのペットボトル焼酎で,登場した当時みんな飛んでしまったすごい酒である。激しい飲み会にはなくてはならない酒であり,数々の書き尽くせないほどの伝説がある。しかし,製造中止になってしまったのかどこの酒屋にも置いていないため,捜索中である。どうやらあるようだ。
- タイツ
- 筋肉の引締め効果と,速そうにみてもらえることを期待して着用するもの。人によっては犯罪的なこともあるらしい。
- タコ
- オリエンテーリングにハマっている人のこと。毎週末どこかでオリエンテーリングしないと気が済まない。→いか
- タコ八【たこはち】
- 一番目の人が誰かを指差し, 2 番目から 7 番目の人が右か左の人を指し,8番目の人が右か左を差して「タコ八」というゲーム。やっぱり呑みながらやる。とちると呑む。負けだすと止まらないのは呑み会ゲームの常である。このゲームをアレンジした「逆タコ八」や「無言タコ八」や「タコ n(n は自然数)」もある。ちなみにタコ八クイーンは,初代 16 期 安藤友希,2 代目くうちゃん(20 期),3 代目白瀬有紀(22 期)。→インディアンポーカー・SORRY・山の手線ゲーム・ワニワニパニック
- 山車【だし】
- 山口さんの実家の Mark-2 ステーションワゴンのこと。ワゴンなので荷物がいっぱい載るくるま。荷物室にも 2 人くらい乗れるらしい。「やましゃ」が転じて「だし」になった。
- Check Card【チェックカード】
- コントロールカードのこと。→コントロール・ポスト
- 駐車券【ちゅうしゃけん】
- 大会で駐車場に停めるために必要な書類。特に遠くの大会だと必需。数が少なかったり,会場内の駐車場に止められる券だったりすると,部内で争奪戦がおきる。
- 中農工戦【ちゅうのうこうせん】
- 1998 年 9 月 23 日に記念すべき第1回が開催された対抗戦。第 1 回の勝者は中央大学だった。同じ年の 5 月のコンパの席上で開催する事になってしまった事実はあんまり知られていない。
- つぼ・る【つぼる】
- オリエンテーリング競技中に迷ってしまうこと。競技中でなくてもオリエンティアはよく使う。
- 釣り部【つりぶ】
- 主に OB が中心のオリエンのついでに釣りに行く部内サークル。場合によっては釣りと呑みの場合もある。
- DDR
-
- Dance Dance Revolution 。ダンスを踊っているようで,実は慌てているようにしか見えないゲーム。
- Diet Diet Revorution 。工学部の部室で Dance Dance Revolution を踊り,体脂肪率を少しでも減少させようと努力すること。
- です・る/Death・る【デスる】
- 様々な状況で最悪の状態に陥ること。飲み過ぎてマグロ状態になったときや,テストでしくじったときなどに多く用いられる。
- デフ
- ポストが置いてある位置を順に書き記し,表にしたもののこと。地図の片隅に印刷され,また会場に張り出され,事前にポストの番号,ポストが設置してある状況を知ることができる。これらの情報は世界共通の記号によって構成される。この記号を覚えるのはとっても重要。
- Terrain【テレイン】
- マップに描かれている一帯のこと。テラインというひともたまにいる。
- テレクラボールペン
- なぜか部室にものすごく大量にあるボールペン。非常に安っぽいにもかかわらず,キャップをしないで放置されていても書けるペン。
- 特命係長
- リーブの役職。命令を出すのは会長ジョン。
- Top Goal【トップゴール】
-
- レース全体を通じて最初にゴールすること。自分がトップゴールだととっても気持ちがいい。
- コンパ全体を通じて最初にゴールすること。トップゴールする当人は気持ちがいいはずがない。
- 飛び部長【とびぶちょう】
- 呑み会の時に必ず飛ぶ(とぶ),飛ぶのが仕事の部長。
- 飛・ぶ【とぶ】
-
- 大つぼりをすること。爆発と似た状況。
- 飲み会で正常な判断力を失った状態。
- トリマー
- トリムを着て走るオリエンティアのこと。→ジャージャー
- トリム
- オリエンテーリングウェアをさす言葉としてよく使われている。以前はノルウェーのトリムテックス社のものが主流であったためこの名がある。ちなみにうちの部では新旧ともにケンペラー社のものを着ている。スゥエーデンに注文するため,注文がけっこうたいへんである。また,初めての人にはインパクトが強すぎるため,新歓時期の使用を禁じられている。→トリマー・さわやか強化月間
な行
- ナイトOL【ないとOL】
- 夏合宿中のある夜に行われる OL。昼と夜の視界の違いには驚く。懐中電灯必須。
- 中勇【なかゆう】
- 工部の近くにある定食屋。重い料理あり。昼に食べると 3 限はダウン。すでに閉店してしまった。復活してほしいな。
- 夏合宿【なつがっしゅく】
- インカレと同じく参加必修の行事。東京よりは涼しいはずの八ヶ岳レジャーセンターで行われる。交流を深めるためのイベントが多い。数多くの伝説ができるのもまた夏合宿である。
- 夏場所【なつばしょ】
- 東大 OLK が夏の暑い盛りに行う 7 日間の練習会。関東のいろんな所で行われるが,どこに行っても猛暑とヤブがきつくて大変。しかし,普段では味わえない経験と思い出を残すことはできるだろう。 7Days とも呼ばれる。
- 南北エラー【なんぼくエラー】
- 正置する際に地図上の北とコンパスの指し示す北とを一致させたつもりが,実際には地図上の南とコンパスの北を一致させてしまうミスのこと。このミスをしてしまうと,気づかぬうちにあらぬ方向へと導かれてしまうので注意。
- Nintendo 64
- 通称「ろくよん」。部室でメインで使われている。マリオカートやスマブラが熱い。でも,最近カセットの電池が・・・。
- 日本学連【にほんがくれん】
-
日本学生オリエンテーリング連盟のこと。日本の学生オリエンテーリング界を統括し,それを代表する学生の自治団体。 6 つの地区学連で構成されている。
- 農大【のうだい】
-
- 東京農業大学のこと。大根踊りは有名。うちの大学と非常によく勘違いされるが,全く違う大学なので大根踊りを見せてくれなんていうのは勘弁してくれ。
- 東京農業大学オリエンテーリング愛好会のこと。うちの部と非常に仲が良く,毎年農々戦という対抗戦をやっている。→農々戦
- 農々戦【のうのうせん】
- 東京農業大学との対抗戦。
- 農部【のうぶ】
-
- 東京農工大学農学部のこと
- 東京農工大学農学部キャンパスのこと
- 東京農工大学オリエンテーリング部の農学部の部室のこと。→工部(こうぶ)
- のがわむさしの
- 東京農工大 OLC 所有の最新のマップ。工部近くの武蔵野公園と野川公園をマップにしたもので, 1997 年の 3 月と 1998 年 4 月に農工大 OLC 主催の大会が開かれた。
- 農工茨戦【のこいばせん】
- 茨農工戦と同義。
は行
- 廃棄弁当【はいきべんとう】
- コンビニで賞味期限切れのため捨てられる弁当のこと。コンビニバイトをする部員が部室に持ってくるため,昼食代の節約に大いに役に立っている。また,「HIKE」と表記し,NIKE とは逆方向のマークとともに「廃棄」印である。
- 爆発【ばくはつ】
- 訳の分からぬままつぼってしまった状態。何も考えず突っ走ったときや,無能パックをやってしまったときなどに起こる。→つぼる・パック
- パック
-
- オリエンテーリング競技中に誰かの後ろにぴったりとついていくこと。パックをするターゲットの選択が重要な鍵となるが,故意の追走は好ましくない。パックしたがためにつぼった場合そのパックを「無能パック」といい,そのリーダーを「無能パックリーダー」という。
- 他人のレポートやノートをもらい続けて単位を取ること。
- 車で別の車に追走して走ること。また,道に迷ったときに地元車やバスについて行くこと。
→ つぼる
- Parallel Error【パラレルエラー】
- 自分が辿ろうとしていた道・尾根・沢などと方向が同じような場所に入り込んでしまう状況。つぼったことに気づくのが遅れるため,一度やってしまうとかなり痛い。パラレルとは平行のことである。
→つぼる
- Pit In【ピットイン】
-
- 自動車やバイクのレース中に生じた不都合を整備するために(タイヤ交換とか)整備エリアに入ること。
- コンパの最中に,何らかの不随意の現象を催したときにそれを解消するためにトイレに入ることをいう。一番最初にピットインすることをトップゴールという。
- 部会【ぶかい】
- 月に 1,2 度,部員が集まって話し合いや,連絡等をする集まり。結構重要なのでほぼ必修。終わったあと,みんなで食べに行って,部室で呑むというのが定番である。工部農部交互。
- 藤澤割り【ふじさわり】
- 藤澤さん特製のお酒。愛や殺意が含まれている。これを製造するところを初めて見る一年生はショックを受ける(特にジャイアンに入れるとき)。
- 部室【ぶしつ】
-
- 部の部屋。農部は 4 年前に新しくなったが,旧部室は消防法に触れる違法建築であったらしい。工部の部室も怪しさ 120% だが。農部は 9 年前に「史跡探検部」から,工部は 7 年前に「ESS」からいただいたものである。これからも部室は必ず維持していきましょう。大切に使おうね。
- 酔いつぶれてマグロ状態になった場合の強制収容所。
- 一部 OB の宿泊施設
- 部室ノート【ぶしつのーと】
- 本来は部員への連絡事項を書き込むためのものであるが,特に農部では落書き帳や日記と化している。常識の範囲内であれば何を書いてもかまわないが,呑んで暴走して部室ノートを浪費するのはやめよう。
- ブルーシート
- 青くで広いシート。練習会などでベースに使ったり,学祭ではターフ代わりになったり,マグロの収容所の床に敷きつめたり,様々に活用できて非常に便利なもの。→部室(ぶしつ)
- Play Station【プレイステーション】
- まだまだ現役です。裏返して使用するのは当たり前。
- Play Station2【プレイステーション2】
- たまに部室においてあります。
- ベアナックル
- 以前まで工部の部室にあった格闘ゲーム。工部の部室にブレイステーションとサターンが導入されるまでぷよぷよとともに一線で活躍していたメガドライブ用のゲーム。とくに佐藤・勝又のコンビによるベアナックルはあまりにも有名で,部室界隈にこだまする「むほー」「がっこーん」などの雄たけびはとても思い出深い。必殺技の「グランドアッパ」は新本氏お気に入りである。
- へこい
- へたくそ,安っぽい,出来が悪いなどなど決してよくはない状況を示す形容詞。
- Post【ポスト】
- オリエンテーリング競技において通過するコントロールのことで,いわゆるチェックポイント。ポストはオレンジと白で,番号とパンチという穴あけ用の道具がついている。ポストは指定された順に全て必ず通過すること。
- ホテルファミテック
- 栃木県今市市にあるオリエンティア御用達の宿。インカレで使われた日光のテレインがそばに豊富にあるのでまじめな合宿によく使われる。朝食と夕食はバイキングなので,みんな皿いっぱいまで盛る。たまに,刺身なんかもでる。ちなみに,夕食は 200 円,昼食(弁当)は 500 円である。また,オリエンテーリング部は特別価格で泊まれる。実はバイキングではないほうが量が多い。
- 本陣【ほんじん】
- 農学部の近くにあった定食屋さん。安くてとてもよかったが, 1998 年 3 月をもって閉店してしまった。残念。
ま行
- Minor Map Collection【マイナーマップコレクション】
- うちの部であまり使われていないマップで開く練習会。現在までに多摩川走,狭山嶺で行われた。
- 魔界【まかい】
- 激しく呑むときに魔族の面子が揃っていると飲み会の場は魔界と化す。魔族の面子は魔王吉松,デビル吉田,デス(死神)明,ゾンビ今井それぞれである。この修羅場に誠チャンという勇者が挑戦するが,あっさり返り討ちにあってデスる。
- Map【マップ】
- 地図のこと(そのまんまやね)。オリエンテーリング用のマップは O-Map という。通常,マップといったら O-Map のことをさす。
- 丸書き【まるがき】
- マップにコースを書き記す作業。ポストの位置を示すのが○印なのでこう言う。練習会の前日など練習会の主催者がひぃひぃ言いながら部室でマップに丸を書いている姿をよく見かける。
- 麿【マロ】
- 20 期部長松本卓のこと。なぜこの名がついたかは本人に会えば分かる,らしい。
→ 麿車(マロしゃ)
- 麿車【マロしゃ】
- 麿の実家の車 Mark-2_Grande のこと。客室が広くて乗り心地がよく寝心地ももちろんいい。
→ 麿(マロ)
- Mr.&Mrs.オリエンティア
- その年,誰が活躍したかをはかるもの。ポイント制で,多くの大会に出場するか,成績が良ければポイントは高い。ポイントの計算方法は,(クラスの上位 3 人の平均タイム÷自分のタイム)× 1000 である。
- みぞぐち
- 農学部近くにある酒屋さん。農部室で呑み会を開催するときには必ずお世話になる酒屋さん。越路の里は必ずここで購入している。
- 村山ジャンボ【むらやまじゃんぼ】
- 富士宮にあるオリエンティア御用達の宿。呑んで騒いでも OK 。釣り堀があったり,バーベキュウができたりスポーツビレッジだったりと結構不思議なところだったりする。良いテレイン群とジャンボがあってこそ富士は合宿のメッカである。
や行
- やす三【やすさん】
- 農学部の近くにある定食屋さん。夕食のときには日替わり定食が注文しなくても出てくる。
- 八ヶ岳レジャーセンター【やつがたけれじゃーせんたー】
- 夏合宿といえばここ。「レジャセンの夏」といわれるほど毎年思い出深い場所。行ってみないとその良さは分からない。絶対に行くことをおすすめする。また,ここには大量のビールがあるが,過去にオリ部で冷蔵庫のビールすべてを空けたことがある。なお,ここのバスは時間通りには来ないことが多い。
- やぶ・い【やぶい】
-
- 雑草などが生い茂っていて走り抜けたり歩いたりするのが困難な状況をいう。マップには緑色で表記されている。 B ヤブは走行困難, C ヤブは通行困難である。まれに D ヤブも存在するが,マップには C ヤブとして表記される。
- 医者がヤブなことをいう。
- 山の手線ゲーム【やまのてせんげーむ】
- いわゆる「古今東西ゲーム」当然の事ながら呑みながらやるゲームである。回答に困ったり,みんなの判定が「アウト」だと呑む。一度失敗して負け出すととまらない危険なゲーム。→インディアンポーカー・SORRY・ワニワニパニック・タコ八
- 妖怪【ようかい】
- O崎のトランスした状態。まあ一度見てみれば分かるでしょうね・・・。
- よかちん
- まあ一度見てみれば分かるでしょうね・・・。
- 吉松車【よしまつしゃ】
- 吉松さんのジェミニのこと。高速道路で(自主規制) km/h 出してくれる。見るたびにパーツが増えている車でもある。
- 四強大学【よんきょうだいがく】
- 部員が 100 人近くいるような大クラブで毎年独自に大会を開催する東京,早稲田,筑波,千葉の各クラブを指す。当然ながらインカレ上位入賞する実力を有する。ちなみに東大と早稲田はそれぞれ一緒に活動している大学があり,筑波,千葉は単独で活動している。全国を見ればこれらの大学とおなじくらいの規模と実力を持った大学もある。
ら行
- 落書き【らくがき】
- 呑み会で酔いつぶれてマグロになると,この洗礼を受ける。落書きする本人はとっても楽しい。必ず油性ペンが使われるのは,水性ペンを使って落書きしたらよく染み込んで落ちなかったという教訓が生かされているからである。基本は,眉毛をつなげる,ヒゲなどであるが,場合によっては背中などにも書かれることがある。耳たぶの後ろは本人が絶対に気づかないのでやめましょう。
- ラップ時計【らっぷとけい】
- オリエンテーリング競技の中で,ポストからポストまでの区間で,どれだけ時間がかかったかをすべての区間で順々に記録できる時計のこと。普通のストップウォッチはスタートからゴールまでの時間しか分からないが,この時計を使うと,あるポストから次のポストまでの時間を記録できる。この時間をラップといい,自分の弱点を分析するのに大いに役に立つ。オリエンティアにはこの時計を使っている人が多いのですぐわかる。
- ラララ
- たとえば,某○ブ邸でジャラジャラやっているときの会話。「儲かんないなぁ」「じゃあ○村呼んどく?」「いいねぇー」「ラララ○村君ラララ木○君ララララ・・・」とか,「呑みたいけどもう一人くらいいるといいなぁ」「じゃあ玉○呼んどく?」「いいねぇー」「ラララ玉○君ラララ○井君ララララ・・・」ってなぐあいに使う。非常に応用範囲が広いので役に立つ。
- Reray【リレー】
-
- 複数人数でチームを組み,順に走るオリエンテーリング競技のうちのひとつ。
- 複数人数でチームを組み,順に一升瓶を呑み速さを競う勝負のひとつ。越路の里が用いられることが多い。
- リレー小説【りれーしょうせつ】
- 「スフィンクスの女」としてまうんとらんに連載されている毎回書く人をリレーしていく小説。前の人が書いたストーリーのつづきを次の人が書くという連歌のようなものか。連載キラーも当然いる。ゴーストライターもあり。
→ かえってきたまうんとらん
- 六大学【ろくだいがく】
- 学生オリエンテーリング界では東京農工,東京工業,東京理科,中央,東京学芸,上智大学の各大学の総称。近年は十二大学として大会を主催している。
わ行
- 若葉マーク練習会【わかばまーくれんしゅうかい】
- 免許取りたてのメンバーを調教するために企画された練習会。道志みち経由で富士急まで攻めるという恐怖の練習会。 FUJIYAMA よりも車にのっているほうが恐いらしい。
- ワニワニパニック
- ワニの歯を押していくと突然かまれるおもちゃ。呑み会のときにこれが用いられると,噛まれたら呑まされるゲームとなる。さらに一人目が噛まれると「一発賞」で,最後の 1 本を押した人が噛まれると「ハイテイ賞」となり,呑む杯数が増える。夏合宿が発祥で,今では部室でも見られるゲームである。
→ インディアンポーカー・SORRY・タコ八・山の手線ゲーム
Copyright © 199x - 2008 東京農工大学 OLC All Rights Reserved.